
赤ちゃんの成長は個々で異なります。他の子供と比べる必要はありません。安心してください。
我が家の赤ちゃんは現在8ヶ月です。
成長がゆっくりで、いまだに寝返りしません。
手助けすればしますけど、うつ伏せがあまり好きではないので、自分からはやろうとしません。
お座りは出来るようになってきました。
その、おすわりは座らせれば座る感じです。
基本仰向けで寝ている状態です。
同じくらいの月齢で成長がゆっくり目なお子さんがいる方現在どんな感じすか?
寝返りしなくてもお座りやうつ伏せにしてあげればズリバイやらもっと動いていますか?
YouTubeで8ヶ月の赤ちゃんの動画を見ていたらみんなすごい動いていて、すごい心配になってきてしまいました😅
子供の成長は、人と比べてはいけないのはわかっていますが、寝返りはしないにしてもこんなに寝たままの8ヶ月はおかしいのですか?
- ten
コメント

y♡t♡y
早産だったので修正で今8ヶ月です。
息子が寝返りせず、お座りもまだ出来ないので、基本仰向けで寝ている状態です😅
寝返りの練習はしていて、足をクロスさせれば、自分で胴体は持ってきてうつ伏せになりますが、あまりうつ伏せになるメリットを感じてないような様子です😫
娘は寝返りしてズリバイして動き回ってるので、横目で見てるはずなんですがね…

麻美
友人の子は10ヶ月ほどで寝返りしたみたいです。自分で動くのが好きではない性格だったらしく、泣いては大人におもちゃを取りに行かせたりしていたみたいです。笑
赤ちゃんも十人十色でしっかりと自我があって、寝返りできるけどやらない子もいるみたいです。ちなみに、うちの子は早々寝返りしましたが、いつも右ばかりで左の寝返りはみたことがなかったです。赤ちゃんも楽な方(得意な方)を選ぶんだなーと感心した覚えがあります。
-
ten
ほんと十人十色ですよね。寝返りはしない子もいるみたいなのでいいんですけど、ずり這いもなんにもできないのでそこが気になるんですよね〜
- 2月17日

退会ユーザー
おすわりできるのすごいじゃないですか!
うちはグネグネでおすわりなんてまだまだ先なかんじですよ( ^ω^ )
焦らなくても大丈夫だと思います!
離乳食はどうですか??
-
ten
離乳食もやばいんですー😢もうだれか助けてって感じです。
離乳食始めて全然食べてくれなかったんですけど、2ヶ月経つ前に急にもりもり食べるようになったんで、2ヶ月たって二回食にしたら食べない&えづいて吐くかんじになってしまって。。。ペーストにしても食感だしてもスプーン変えても授乳回数減らしてもダメなんです。。- 2月18日

えりりん
うちも同じです!
もうすぐ8か月になりますが寝返りしません😥
手伝ったらします、ずり這いもしません!!
お座りは、座らせてあげたらします、
確かにYouTube見てたら不安になったりしますよね
めちゃくちゃ分かります😥
個人差があるか、、と気にしないようにしてます☺️
-
ten
本当におなじですね!仲間がいるとちょっとホッとしてしまいます☺離乳食はよく食べます?
- 2月18日
-
えりりん
私もホッとしました😄
離乳食は日によりますね、、
食べる時もあれば、食べない時もあります
ペースト状なのにえづく時もあります😓
モグモグはいつするの?と思ってます😅
自分でマグも持てないしストローも使えないし
どうやって練習させたらいいか分からないし大変です笑- 2月18日
-
ten
えづきますか?うちもえづきます。そして吐きます😢
食べない時で量はどのくらいでしょうか?- 2月18日
-
えりりん
おえーってなってますよね💦
粥は大さじ1の大盛りくらいあげてるので
それの半分くらいですかね😓
好きなものは食べます、ヨーグルトとか😓- 2月18日
-
ten
ほんとうちもマグマグの練習なんて最近スパウト始めたくらいです。
ヨーグルト食べれるんですね!うちは酸っぱいのか震えて二口しか食べません 笑
えりりんさん2人目お腹にいるんですね♡年子なんて尊敬です!- 2月18日
-
えりりん
ストローも試しましたが、あーんってするだけで噛んだりもしなかったです笑
震えるの可愛すぎますね☺️💕
予定外の年子だったので、とても不安ですが
楽しみでもあります😄💕- 2月18日
-
ten
私も年齢的に早く2人目作りたいので羨ましいです!
子育て適度にがんばりましょ♪- 2月18日
ten
双子ちゃんなんですね!羨ましい✨さそがし可愛い事でしょう(๑˃̵ᴗ˂̵)
同じ感じの赤ちゃんがいて少し安心しました。
みんなみたく動く日が来るんだろうかと思っちゃいます。
離乳食とかはどうですか?
y♡t♡y
可愛いですが大変です(笑)毎日あっという間💦
いつか動くだろうと思ってはいますが、焦る気持ちもわかります😫
離乳食はよ〜く食べますよ(笑)
ten
それはいい事ですね!これまた羨ましい✨
うちの子は二回食にした途端全然食べてくれないで、すぐえずいて吐いちゃったりしてそれにも悩まされてます😅
y♡t♡y
おチビで、体重の増えあまり良くなかったんですが、離乳食始まってからは日に日に重くなってきたなと感じられるようになり、それはありがたく思ってます😊
量が多いわけじゃないんですよね?
ten
量は全然です😢お粥なんて大さじ1くらいしか食べなくなっちゃいましたし、食べれるのはお豆腐と納豆とバナナです🍌
y♡t♡y
そうなんですね😩なんでなんだろ…
ten
なんなんでしょう。。😢
助産師さんに相談したら食べないのは授乳の回数が多いからまず減らしてみてって言われてへらしたんですけどダメでした🙅
病気じゃらなければ、そのうち食べると思うんですけどね〜
y♡t♡y
でも授乳もまだ大事ではありますもんね😣
離乳食失敗すると後々大変になるって聞くので、ゆっくりでいいんじゃないですか?
ten
ええ!?後々大変とは…?
y♡t♡y
好き嫌いとか激しくなったり…みたいな感じです😅
ten
そーなんですね!知らなかった(;´Д`A
そーですね。ゆっくり進めてみます
y♡t♡y
そうなんですよ😅何人かそういう子仕事で見てきたんで😅
ゆっくりで大丈夫だと思います😊また食べてくれるようになりますよ😃
ten
仕事で?と言うことは保育士さんとかなんですか?
y♡t♡y
一応元保育士です😊
ten
すご〜い!!育児のプロじゃないですか✨尊敬します!
私も仕事してたんで、今育休中なんですけど、4月入所の内定もらったんですけど、離れたくなくて入れるか迷ってるんですよね。
保育士さんからみたらやっぱり0歳児を入れるのって可哀想ですか?
y♡t♡y
いやそんな大したことないです、私なんて😣
保育士からすると…ママたちが働かなきゃいけないこともわかりますが、やっぱり可哀想な部分はあります。働いていて、いざ自分に置き換えたとき、私は子どもの初めて出来たは自分が最初に見たいと思いました。保育士から今日〇〇出来たんですよ〜と言われたくない😅
ten
そーなんです!それなんです!
成長の大事な瞬間に立ち会えないかもしれないと思うと涙が…
せめて立つか歩くかまではそばに居たいんですよね。。
やっぱり今回は辞退しようかな。。
y♡t♡y
成長の段階はやはり母である自分が見たいですね😣復帰しなきゃいけないのもわからなくはないのですが💦
ten
そーですよね。KaNaさんは復帰は考えてるんですか?
y♡t♡y
復帰しようと思ってますよー😊
ten
育休はいつまでなんですか?
y♡t♡y
育休ではなく、退職なので、期限はいつまででも😊