![ななな☺︎︎︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
35週5日で早産した男の子、体重増加が悩み。飲む量少なく、吸う力弱い。看護師は予定日近くまで増え方はこんなものと。早産に対する申し訳なさを感じている。
【早産で生まれた男の子の体重増加について】
ちょうど予定日より1ヶ月早い35週5日で男の子を2280gで出産しました。3人目です。妊娠期は特に異常などはなく、突然の破水により出産しました。
大きい病院に搬送されるかなと思っていたのですが、ずっと通っていた個人院で出産することができました!赤ちゃんは出産後1日半ほど保育器の中に入りましたが、特に呼吸など異常なく過ごしています。
ただ、体重が一度減り、そこから増えがあまりよくなくて、2.3日入院が延びました。ミルクの飲みも、30~40飲めればいい方です。飲まない時は20程。やっぱり小さいから吸う力も弱く、すぐ疲れて寝てしまいます。看護師さんも「予定日近くまでは体重の増えもこんな感じだと思うから仕方ないよ〜」と言っていました、、、
早く産んでしまったことに、申し訳ない気持ちでいっぱいです😭😭😭
- ななな☺︎︎︎︎(1歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目早産で34週で2300gでした!
保育器に入り3週間、NICUに入院し、毎日母乳を届けてました😊
今では5歳になり、他の子よりも背が高く5歳なのに足のサイズも17センチあります😁
早くママに会いたかったんだと思いますよ😊😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1人目37週でしたが2000くらいしかなかったです!
いまは保育園でも真ん中〜後ろくらいの背の順です!
早く生まれたことは、お母さんのせいではありませんよ。
誰にも選べないです。
自分を責めないでくださいね!
-
ななな☺︎︎︎︎
お返事遅くなりすみません。
回答ありがとうございます!
妊娠8ヶ月後半ぐらいから、よく張るようになっていたので、それが原因かもしれません。
妊婦検診のとき、よく張ると伝えて対象してもらえてたら、もうちょっとお腹の中に長くいれたかも、、とか考えちゃいます。
でも考えすぎはよくないですよね!!!
早く産まれてきてくれたのにも、何かしら意味があるのかもしれないですね😊- 9月17日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
1人目を同じ35w5dで2531gで出産しました!
うちの子は呼吸が苦しいサインが出ていて呼吸器つけてNICUにいたので少し状況は違いますが、生後10日目で退院する時には2300gまで減ってました💦
でも退院してからよく飲めるようになって、1ヶ月検診では3300gだったので1ヶ月で1キロ増えてました😊
きっとこれからだんだん体力ついて飲めるようになれば体重も増えると思います!
もうすぐ3歳になりますが、1ヶ月早く生まれたとは思えないぐらい発達も早くて元気いっぱい育ってます😊
-
ななな☺︎︎︎︎
お返事遅くなりすみません!
回答ありがとうございます!
そうだったのですね、、
でも1ヶ月検診で1㌔以上体重が増えてたのはすごいですね!!
これからたくさん飲めるようになるといいです🍼- 9月17日
ママン
34w何日でしたか?横からすみません。
はじめてのママリ🔰
3日だったと思います!!
ママン
歩き始め、話し始めの発達はどうでしたか?
あとnicuいるときにMRI撮りましたか?
はじめてのママリ🔰
MRIは撮ってないです!!
発達も他の子と変わらずだしなんなら少し早いぐらいでしたよ!!
ななな☺︎︎︎︎
お返事遅れてすみません!
回答ありがとうございます!
早く会いに来てくれたのですかね🥺💕
まさに小さく産まれて、大きく育つ!ですね!!