
娘がコロナ感染で症状が残っているため、今週は休むことに。上司に理解されず、モヤモヤ。感染リスクを考えて休んだが、自分が間違っているのか不安。どう思いますか?
【コロナ感染の娘の症状がまだ残っているため、今週いっぱい休むことにしたが、職場の上司から理解されずモヤモヤしています】
娘がコロナになり、昨日で待機期間終了予定でしたが、咳鼻水の症状がまだあります。本当は今日から私が陰性だったら仕事に復帰する予定でしたが、咳鼻水の症状がある状態、まだうつす可能性があるので今週いっぱい休みにしようと思いました。病院の先生にも一応聞いたら、今週いっぱい休ませたら?と言われました。
職場の上司にその旨を話すと、出れると言ってたのに…はいはい分かりました、という反応でした。私だって出勤したかったです。でも症状があるのに保育園行かせてまた感染させたらと思うと出来なかったんです。確かに職場でも感染者出てて、家族でも感染者がいたりと休んでる人多くて、人手足りないのはわかってます。待機期間終了してるのに、休ませた私が間違ってるのかなとモヤモヤします…
皆さんならどうですか?
- ゆう
コメント

kkk
理解されないのは仕方のないこと、それよりも子供の体調と園に出来る限り迷惑をかけないことが、私にとっては大切、
と割り切ることも大事だと自分に言い聞かせます☺️

はじめてのママリ🔰
同じ状況で昨日から復帰しました!
コロナの療養期間を上司に伝える時に症状次第では今週いっぱい休まないといえない事は伝えていたんでしょうか?💦
リスク回避というか、私は感染がわかった時点で症状がおさまれば5日、おさまらなければその後も出勤できない事はあらかじめ伝えておきました💦
最悪のパターンを先に伝えておいた方が人って嫌な気持ちになりにくい気がします😊

はじめてのママリ🔰
熱が下がっていれば大丈夫なので、私なら出勤してましたね🤔
咳鼻水なんて長引くものだし、それで休ませてたらいつまでも出勤できないので、なんで?と思われても仕方ないかと🤔
病院の先生も、職場にも迷惑をかけない環境で(もしくは専業主婦)、そんなに心配だったらということでは?🤔
性格的に、職場が休みやすいところに転職するか、辞めて専業主婦になるかが良さそうですね😢

ママ
人が足りてないなら、仕方ない反応かな〜と思います💦
それで大変なのは、仕事してる人たちなので…
ただ、間違ってるとかではなく
立場が違えば考え方も違うってだけだと思います。
ゆう
なんか、うるっときちゃいました🥺
ありがとうございます♪