※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

子供が母に甘えることが気になります。実家に通いすぎているので、子供が母を選ぶことに悩んでいます。自分に反省しています。

【実家に通う頻度が多く、子供が私よりも母に甘えることが気になります】

1歳3ヶ月

実家が近くにあり、年がら年中通ってます。

子供と2人で過ごしてる時はずっとわたしに向かってぐずってきたり、甘えてきたりしますが

実家にいくと「ばあばばあば」といって、一日中私の母の元へ行きます。

ママ!とはあまり言わず、

私が週5ぐらいで実家に通って、ご飯食べたり出かけたりしてばかりいるから、私より母の方がいいのかなと、ふと気になって、一日中、子供といるのがもたなく、実家にばかりあまえてしまう自分に反省してます。

もちろん子供は最高に可愛く、2人でいる時も試行錯誤して
あそんでます。

確かに、ばあばは優しいし、子供の面倒の見方もうまく、
私にはないところがばかりです。

そんな経験ある方いらしたら教えてください。

コメント

ぴぴ

ほぼ実家に泊まってる私です🙋‍♀️

そのくらいまでは同じくばぁば寄りでした🫠
里帰りからダラダラ実家に泊まったりほとんど実家にいます(笑)
日中や自宅に旦那と3人とかだとママ!ママ!ですが
ママでもばぁばでもOK🙆‍♀️って感じでした😂😂

でも1歳半くらいからめちゃくちゃママっ子で
ママじゃないとダメって感じになりました😂😂

deleted user

『出かけたりして』とは子どもを預けてですか?
それならばぁばに懐いて当たり前かと思いますよ!😅

ただママのことも大好きなのは変わらないはずです😊

はじめてのママリ🔰

うちの娘もばーば大好きで、いつも会うとばーばから離れず抱っこはばーばじゃなきゃ嫌だとよく泣かれました😂
お出掛けでみんなで動物園に行った日もばーばから離れず私も娘と写真撮りたいとばーばから離すとギャン泣きされたの覚えてます😭
もう6歳なので何年も前の話ですが、ばーばに任せられる時は任せて1人でゆっくりしちゃいましょう✊💓

ママリ

仕方ないんじゃないですかね😅💦預けやすいしママママよりはいいと思いますが💦