※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

営業職の給料のバラツキについて、毎月の生活費や貯金の管理について質問です。毎月の給料がバラバラな場合、どのように生活しているか教えてください。

【営業職の給料のバラツキについて】

営業職男性と結婚された方に質問です。
特に1契約のインセンティブが大きくて年間の契約数が少ないと0で奇跡的に多くて10件のようなお仕事の方。
毎月の生活費は固定給の範囲でやりくりしてますか?
それともインセンティブで増えた貯金を崩してますか?
私の夫は毎月の残業時間の制限にもよるのですが低いと手取り18万くらいで高いと25万くらいです。
なので手取り18万の月とかは夫の持って帰ってきた給料だけじゃやって行けず貯金から諭吉を片手に収まる範囲内で出してます。
毎月の給料が決まっている仕事なら見やすいのですが、営業職だったり毎月の給料にかなりバラツキがある方はどんな風に決めて生活してますか?

コメント

はマ

私のとこも毎月ばらつきありです。ボーナスにかけてます。酷いと手取り18万、多いと23万、大体が20万でやっていけてません😢私の独身時代の貯金を崩しながら生活してます。毎23万でもやっていけません。30はないと?分かりませんが、いつ貯金が底をつくか😱怖くて寝れません。赤ちゃんも小さいので可哀想ですが働きに出れたら出ます!

♡♡

業務内容でインセンティブが付きますが、インセンティブの分は避けて自分のご褒美にしてます笑
仕事頑張ったご褒美なので、仕事中に食べるお菓子や飲み物、仕事終わりのスタバ代にあててます🫣
その楽しみがあるから翌月もモチベ維持出来てるので、別で絶対貯金!などはしてないです笑
余れば貯金してます☺️w