※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
ココロ・悩み

保育園での対応について悩んでいます。仕事と子供の保育時間が合わず、先生からの要望に困惑しています。園長に相談しようか迷っています。

保育園の対応について。
仕事開始の1ヶ月前から保育園に入園。
慣らし保育中。ですが子どもは保育園に慣れ、泣かずに遊んだり寝たりできているみたいです。
私が明日は仕事(来月から働くところから土曜日だけアルバイトに来て欲しいと言われたため)なのですが、子どもがまだ可哀想だから半日にしてくれない?担任も半日しかいないしと言われ、仕事を半日にしました。
0歳児クラスは8人で、主な先生3人。ですが、そのうち1人が月曜日私用で休むから、早く迎えに来てくれない?お母さん(私)家にいるでしょ?
上の子の習い事で早く迎えに行くからその時間に合わせてほしいとお願いする(先生の言われたお迎え時間より30分遅い)も、うーん泣かないなら良いんだけどね〜。他の先生に確認してみます。と言われる。
おかしくないですか?短時間利用できるよう申請して、保育料も納めているのに、家に私がいるから、先生が私用で1人いないから早く迎えに来てって。土曜日は仕事って言っているのに、可哀想だから半日にして欲しい。
基本土曜日は申請制度で預けて欲しくない園なのですが、仕事なら預けれます。
園長先生に話そうか、でも子どもはまだ何年も通わなきゃだし、でもモヤモヤするしと悩んでいます。みなさんはどう思われますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしいですね。
とくに私用で帰るから早く迎えにきては絶対通用してはいけない話だと思います。
家にいるとはいえ保育料も納めてますし、預ける権利があって預けてらっしゃると思うのでお迎え時間を変えられるのは変です🙄

園長先生、もしくは市役所に相談すれば良いと思いますよ。園長先生も話通じない系の人なら、直接市役所にクレーム出す方が良いです!

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます。
    そうですよね!モヤモヤイライラが止まらないです💦
    園長先生に話すと、担任に言われるだろうから気まづくならないか心配で😭
    市役所だと、保育園申請するところに言えばいいのでしょうか?そしたら保育園に話をしてくれる感じですか?💦

    • 9月8日
えっちゃん

次、向こう都合の時間変更や、担任がいない為の半日保育を言われたら「無理です☺️」で大丈夫だと思います。

  • しーちゃん

    しーちゃん

    コメントありがとうございます。
    家にいるのを知られてるので言えなくて😭💦
    言って大丈夫ですかね😭

    • 9月8日
ママリ

慣らし保育中だからだと思います💦
うちの保育園、就労証明書の通りに預かりますってなってるので就労予定が来月からで慣らし保育中なら土曜日は預かってもらえないと思います😣
保育園は仕事などの理由で家庭で保育できない場合にかわって保育する所なので上の子の行事に行くために預かるなどそういったことはできませんって言われてます💦就活中で預けている人は、就活の面接とか活動がある時のみの預かりみたいですし。

上の子達が通っていた保育園はゆるゆるで、リフレッシュのために保育園使って〜と言ってくれる保育園だったので、高い保育料払ってるのに〜とモヤモヤが大きかったのです💦今はそういう方針の保育園なんだと受け入れてますけど…

  • しーちゃん

    しーちゃん

    土曜日は仕事なんです😅

    土曜日は子どもの行事以外は仕事なので、平日休みには休ませた方がいいか聞くと、家事等もあるだろうからそれはお母さんが決めていいと言ってくださっています💡

    • 9月9日