![はじめての、ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳未満の保育園に預けている方のメンタルについて相談です。経済的な理由で働いていたが、限界を感じて退職を決意。自宅で子供と過ごすことに不安がある。保育園みたいに遊べるか心配です。扶養内で保育園に預けている方、いますか?
【3歳未満の保育園で預けている方のメンタルについて】
3歳未満で扶養内パートで保育園に預けてる方、どんなメンタルで頑張っておられますか?
0歳児で入園して1年間パートを始めましたが、今月で退職します。
はじめは、子どもと離れて外で働きたくて働きました。
仕事してる方が好きです。
しかし働くとある1人から無視されたり、子供が病気ばかりで可哀想、休む連絡が辛い、週3で入ったのに人手不足で週5.6の勤務もあります。
体力も精神的にも、もう限界になりました。
保育料とお弁当など含めて,月に5万はかかります。
差額の2.3万のためにここまで,しんどい思いをするのは辞めて、しばらくは子供と家に居ようと決意しました。
でも、自宅保育ができるか自信ありません。。。
保育園みたいに遊んであげれるか…
扶養内で保育園に預けている方、おられますか?
- はじめての、ままり(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も子供を10ヶ月で保育園預けて1年半働きました。
毎月、というか毎週のように熱だして何のために働いてるんだ?状態でした。
それでももう少ししたら風邪ひかなくなると踏ん張ろうとしましたが上司から
「一番出勤率が悪い」(私以外はみんな子供が中学生以上)
「確実ではないが今のところ年内いっぱいの契約しか保証できない」(言われた当初6月末)
年内で契約切るとか言われて働く気失せました!
休む連絡いれるたびに不機嫌そうに「…はいわかりました」と言われるのもつらかったし。
保育園みたいに遊んであげられる自信もなかったですし。
給食がありがたすぎて毎日何作ろう…
という不安はありましたが私も疲れてしまって🥹🥹
今は幼稚園に通っています
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育園なのにお弁当があるんですか??
下の子ですが1歳前から保育園預けてました!今は幼稚園に転園してます!
-
はじめての、ままり
認可外保育園で、宅配のお弁当を注文しています。
ずっとお仕事続けられてるんですか?すごいです。- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
認可外なんですね💦
上の子妊娠前は正社員でしたが、妊娠してから退職5年専業主婦下の子1歳前にパートを始めました!ずっと家にいるのが嫌で😅
ちょっとでもお金がプラスになればいいやくらいで働いてます!!はじめての、ままりさん- 9月8日
-
はじめての、ままり
そうなんですね。
お金が少しでもプラスになればいいやと思ったのですが,職場が最悪だったので…
専業主婦も尊敬します…。- 9月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
扶養内で0歳児から保育園行ってます!
自分に合うパートを探してみてはどうでしょうか?
きっと心に余裕もできると思います
-
はじめての、ままり
ありがとうございます。
自分に合うパートが見つかればいいのですが、入ってからわかる事が多いですよね。
次に探すのに慎重になりそうです。- 9月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男の時は1歳4ヶ月から小規模保育所に入れて、扶養内で働いていました。
同じく休みすぎてメンタルが大変でしたが、2歳児クラスが終われば卒園だったので卒園まではなんとか頑張り、卒園後は幼稚園に入れて仕事を辞めました。
その後、良い職場を見つけて、今は快適に働いています。
-
はじめての、ままり
そうなんですね。やはりメンタルは大変だったんですね。
今は良い環境で働かれているようで良かったですね。
私も幼稚園に入ったら、よい職場を見つけたいとおもいます。- 9月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も自宅保育に限界を感じて0.歳、2歳の二人を保育園に預けるために仕事をしました。
平日の週3です!
ひどい職場で辛いすね💦
そう思うと私は二人順番に風邪を引き休むことがありますが、皆さん大丈夫?と優しく声かけてくださるので優しい職場なんですね。パートなんて沢山職場があるので行くのがストレスになるくらいなら別の職場を探した方がいいと
思います!
きっと子育てに優しい職場ありますよ〜!!
-
はじめての、ままり
おはようございます!
退職して、いまのんびりと専業主婦をしています。
なかなか次を探すことができなさそうです。トラウマで…- 10月3日
はじめての、ままり
お返事ありがとうございます。同じ気持ちの方がいらっしゃって,嬉しいです。
何のために働いてるのか。と1年間思い続けていました。
そんな事を言われたら働く気失せますね。
私も上司から無視され続けました。
同じです。給食もありがたいですし,家では好き嫌い多いし。
私も満3歳で,幼稚園にしようと思います。現在は働いていますか?
ママリ
まさに保育園やめてから絶賛偏食期がはじまって、今もまともに野菜はにんじん、大根、玉ねぎとかしか食べないです🥲🥲
今も専業主婦継続中です。
はじめての、ままり
うちも野菜は枝豆しか食べません。
専業主婦とパートで働くのと、どちらが合ってますか?
私はまた幼稚園に入れたらパートで働きたいと思うんですが、また変な職場に当たると思うかもしれないと思うと恐怖で…
ママリ
私も良い所があれば、とは思ってますが。
でも専業のが向いてると思います。
夫も専業なんだからしっかり家事しろとかいうタイプじゃないし。
夕食手抜きでも何も言わず。
自分の食べたいものは自分で作ってくれます。
私もズボラですし😂
またあんなふうに精神的に追い詰められるなら働きたくないです🥲🥲
はじめての、ままり
そうなんですね。
旦那さんも理解がある方ですねー!
ありがとうございます。
しばらくは精神的にものんびりしようかなぁと思います。
精神的に追いつめられるの本当にきつかったですね。
私も残り少しです。