
出産手当金についてです。半年ごとの有期雇用のフルタイムパートで仕事…
出産手当金についてです。
半年ごとの有期雇用のフルタイムパートで仕事をしています。
10月半ばに出産を予定しております。
9月半ばを最終出勤日として10月初めまである雇用期間まででの退職を希望しました。
最終出勤日翌日から10月初めまでは産休の制度を使わせていただけるという会社からの説明です。もしくは(復帰する体で、)契約を半年伸ばして出産手当金を産後8週間の分もらってもいいよ、とのことでした。
そこでなのですが、
調べていると、退職後でも産後8週間は出産手当金については対象になるような記事を見かけたりします。
夫の扶養に入らず契約自体を伸ばさないと対象にならないのでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目)
コメント

ママリ
契約を伸ばさなくても退職日に要件を満たしていれば受給できます。
社会保険上の旦那さんの扶養に入れるかは旦那さんの健保の要件によりますが、受給中は国保加入になる可能性もあります。
国保に加入しても産前産後は保険料免除がありますよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
わかりやすく教えていただきありがとうございます!
総務に相談してみようと思います。