※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すまる
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子どもの発達について、発達支援センターをすすめられた女性が、子どもの言葉の発達や行動について悩んでいます。要求は指差しや一言で伝え、物をきちんと並べたり積み上げたりするのが好き。食事の好みもあるが、癇癪はない。成長に不安を感じており、発達障害の可能性について不安を抱いています。

【2歳5ヶ月の子どもの発達についての悩み】

子どもの発達について質問です。

2歳検診のとき発達についてひっかかり、
3ヶ月間親子教室をすすめられて行ってました。

もうすぐ2歳5ヶ月になります、
今日は再検診の日でした。

やはり発達面がひっかかり、発達支援センターを
すすめられました。
事前の問診票みたいなものの気になる点の欄に
喋らないと書きましたが、喋る喋らないというより
できないことが多いと言われました。
一歳の子でもできるようなことでも
できてないですねと。今日も椅子にすこしも
座っていられず先生が持ってる発達を確認する
ためのパズルやお人形などを勝手にとったり
ずっとウロウロしていました💦

まず単語すらほぼ話しません
泣いてる時"ままままま"とか言ったりしますが
ママ、パパなどハッキリと言うこともありません
たまに以前写真を撮った時に私が言った
"はい!チーズ"と、こっちだよーと言ったときの
"こっち"を言うときがあります。
意味は分かってないと思います。おもちゃで
遊びながらほんとにたまーーーに言います(^◇^;)
あとはアニメのセリフなど、たまに一言だけ
マネして言うときもあります。
おかあさんといっしょの踊りをワンフレーズだけ
マネして踊ったりします。

お水がほしいとか、とってほしいものなど
何か要求してくるときは"あーあー"と指差してきます。
会話はできなくても訴えてることはだいたい分かります。
私がダメだよと怒ると怒られていることは
分かっているようです。

そして目が合いづらいこと。
全く合わないわけではないですが、普通の子よりは
合いにくいのかなと思います。
でもたまに私の顔を覗き込んできて
おでこにチューしてくれたり、
キッチンにいると見にくるので目が合います。
旦那や私の妹は全然目が合わないそうです💦

親子教室に行くと、今までコロナ禍
だったこともあり同年代の子どもと
遊ばせたことがないからかなとも
思っていましたが、他の子からおもちゃを
どうぞと渡されても知らんぷりだったり、
急にドンっと手で突きにいったりしてました💦
でもおもちゃを取られても怒ったりはしません。
少しも座ってられないし1人だけ走り回っていたり
していて心配ではありました。

癇癪がひどいとかはないです。

物をきっちり並べたり積み上げたりするのが好きです。
前回の検診では積み木を積み上げたりできませんでした😅

食事はシチューに野菜を入れるとなんでも食べますが、
生野菜は食べません。
パサパサしてるものは嫌みたいで、
ささみや焼き魚、そぼろなどはあまり食べません。
ハンバーグ、水餃子、うどん、ごはん、ホットケーキ
果物、コロッケ、かぼちゃの煮物、卵焼き、唐揚げ
は絶対食べてくれるのでローテーションしてます😅


前よりできることも少し増えたよなと思っていたし
子どものペースでゆっくり成長してるのかなと
思ってあまり気にしないようにしていましたが
なんだか不安になって今日は再検診の帰りに
泣いてしまいました。
やはり発達障害なのでしょうか。

コメント

初めてのママリ

確かに全体ゆっくりさんだと感じますね。

個人差ある事、出来る出来ない事はみんな各々あるとは思いますが、今の出来る事1歳6ヶ月〜程度なのかなと?

大学病院や医療センターとかだと割と早めにK式の検査してくれますよ。

うちは大学病院で検査しました。

はじめてのママリ🔰

全然泣く必要ないですよ‼️

うちの子供はASDありますが、今小4です。
小さい頃は殆ど話さず、他の子よりも言葉は遅かったです。

2歳児なら他の子との関わりなんて上手くいかなくて当たり前ですし、これから練習したり教えて行けば吸収しますよ☺️
時間はかかるかも知れませんが。
うちの子はそこに座って!と指示してもそこがどこか分からない。という具合でした。
今通常学級と放課後デイに行ってますが、ものすごく成長しましたよ!
好き嫌いも減りましたし、発達障害でも不得意な事はありますが普通に生活出来てますよ。

はじめてのママリ🔰

こんばんは🌇
息子が現小2ですが発達障害です。1歳6ヶ月の検診で引っかかりました。2歳くらいになってかな、児童精神科&療育センターが一緒になってるところの病院を保健師さんに何件かピックアップしてもらいました。自分で調べて人気のある病院に行きました!
療育も早い段階で作業療法と言語療法を受けること3年。療法士さんとの一対一で50分療育後の10分は今日やった事をお話ししたり苦手な事を療法士さんにお話しして色々助けてもらいました!
うちの子は動作もそうだったけど、言語が遅かったです。
早い段階で、療法士さんにやってもらえて良かったです。
後は、保育園にも行ってたのでもまれまくってました。
5歳になった時、おしゃべりが上手になって簡単なキャッチボール出来てました!
今は小2で支援学校に行ってますが、かなりのお喋りで普通にキャッチボールしてます!

泣きたい気持ちもわかります😢
私もそうでした😓だけど、気持ちを入れ替え&受け入れ「息子と沢山話したい!療育頑張れば先が見えるはず!」と根気良く通ってました✨

娘も発達グレー
息子も発達障がい
かなり、悩んだ時期もあるけど。
悩んでる暇があったら、どう伸ばそうかなぁ!って考えたり、
得意分野を私が発見した時はそこを伸ばしてみたり、不得意なところは地道に試行錯誤してみたり。
私も、まだまだ勉強不足なのと無理しない範囲で試行錯誤練ってます💦

ドクターやら療法士さんに沢山質問詰めしてアドバイス沢山もらっていました!