
妊娠中で仕事を続けるか悩んでいます。産後失業手当をもらうために、産後何カ月から可能か知りたいです。
失業手当について。
今妊娠中で6カ月になります。
仕事を続けるか辞めるか悩んでいます。
仕事の人間関係は良好なので悩みますが
通勤に電車で1時間かかるので
子供が出来たら通勤が負担になりそうで。
正社員じゃないし、産後家の近くで仕事を
するのもアリじゃないかなと思うようになりました。
そこで延長手続きをして産後失業手当をもらうなら
早くて産後何カ月から可能ですか?
働くのは先だとしても、働く意思はあって
求職活動は出来るならばです。
似たような経験された方お話聞かせて下さい。
- れんれん(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

もも
はじめまして、去年9月末まで働きましたが、産後仕事しようか迷いましたが退職してから失業保険に言ったもの延長手続きあきらめました。
人間関係よかったので育児に余裕次第働く予定です🎵

Azu♥︎∗*゚
自分も失業手当を産後に受給してもらうよう延長してます。
産後2ヶ月経ったら可能ですよ(^^♪
産前産後8週間は母体保護期間なので早くて産後2ヶ月後から可能になります\( ・ω・)/
-
れんれん
回答ありがとうございます😊
産後2カ月ということは、産休終われば
手続きすれば可能ということですね✨- 2月18日

めめ0227
私も同じく延長してもらいました!ただ、失業保険はすぐ働ける状態の人に支払うので、預け先や、いますぐ働けるか、聞かれます😅 2時間講習や、4週間の間に2度求職活動をしないと振り込まれません💦それを何度も繰り返します🌟分割で振り込まれますよ! 早くもらいたいですが赤ちゃん預けながらだと中々大変かもなので、私は6カ月くらいになってからもらいにいきました☺️
-
れんれん
回答ありがとうございます(>_<)
預け先決まってないとダメなんですかね😭
求職活動間は旦那に見てもらう予定です💦
お金に余裕あれば私もそのくらいから行こうかと思います(´・ω・`)- 2月18日
-
めめ0227
私は預け先は姑に見てもらうと言いました😌 講習やハローワークに呼ばれるのは全部平日ですが旦那さん大丈夫だといいのですが🤔朝の9時とか向こうに指定されます😅
- 2月18日
-
れんれん
曜日とか決められないんですかね?
旦那月曜日しか休みなくて💦- 2月18日
-
めめ0227
決められないですよー😭
ハローワークに指定された日に来れないと支給されないです💦 4週間後の何日、何時と言われるので母親か妹に仕事休んでもらいました💦 まれに赤ちゃんつれてくる人もいましたよ!- 2月18日
-
れんれん
そうなんですね(>_<)
マザーズコーナーもあるので
そこで相談してみたらいいですね😢- 2月18日
れんれん
ありがとうございます!
諦めたのですね(>_<)
人間関係って大事ですもんね😱