※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いろ
お金・保険

みなさんだったら引っ越しますか?今住んでいる賃貸、家賃が高い以外は本…

みなさんだったら引っ越しますか?

今住んでいる賃貸、家賃が高い以外は本当に最高なんですが、節約したいな〜と思っていて引っ越すべきか悩んでいます。


今の家のいいとのろ
・築10年以内で綺麗
・間取りが丁度いい
・防音性、防犯性が優れている
・ファミリー向けマンション
・隣人関係もよい
・主要駅の近くで買い物等も便利
・治安が市内で一番良い
・高速ICが近く、高速に乗ると実家まで30分で行ける


元々結婚していた時に家族4人で住んでいた家で、元夫が出ていった感じです。
元夫から養育費をもらっていて、それがちょうど家賃くらいの金額なので、なんか丸々出ていってる感じがして嫌だなぁと💦
もちろん養育費なので、使用用途は子どもに関するものや貯金に回してます。
ですが、固定費にこんなにかかるともったいないなぁと感じてしまって💦

でも引っ越した先が子持ちに優しいとは限りませんし、、、
この金額だから安心を買っていると思った方がいいですかね?


ちなみに主要駅から少し離れると、築20年近くのアパートが多く家賃は4〜5万くらい安くなります。

コメント

ママリ

めちゃくちゃ迷いますね…。

でも隣人関係、治安、防犯性、実家へのアクセスを考えると、ほかの収支を頑張ってどうにかなるのであれば住み続けると思います!

  • いろ

    いろ


    やはり他の部分を節約した方が良さそうですよね💦
    家計簿をもう一度見直してみます🤔

    コメントありがとうございます!🙇‍♀️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

シングルなら、アパートに住むより防犯に優れたマンションの方が安心な気がします😌

  • いろ

    いろ


    そういった視点で考えると確かに安心な場所がいいですね💦

    家計簿をもう一度見直してみます!

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6時間前
ママリ

お金貯めたいなぁと真剣に思うなら、
後半3つが妥協できるなら安いところ引っ越します🤔

築年数はリノベされてれば綺麗だし、
間取り、防音、ファミリー向けは駅遠くすればいくらでも探せるかなと。

車あるなら駅近にこだわらなくてもいいのでバス範囲にするとか探しますかね。

旦那さんの養育費が絶対無くならないかつ、貯蓄もそれなりにあるなら生活の質落としたくないので引っ越さないです😂

  • いろ

    いろ


    公正証書は作ってあり、いざと言う時は給料差し押さえできるようにはしていて、貯金は定期を入れたら一応あります💦
    そうなんです、私も生活の質落としたくなくて😂

    貯金は月に数万+児童手当を貯金してるのですが、もう少し他の支出を減らせないか見直してみます!

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6時間前
はじめてのママリ

アパートは断熱性が低かったりプロパンガスの所が多く家賃安いけど光熱費高いイメージです💦
お子さんが小学生になると1人で留守番する時間もでてくるかもなので防犯性が高く治安のいい今のマンションに住み続けたいです😌

ただ現状で赤字なら引越しもやむ得ず考えるかなぁと思います。

  • いろ

    いろ


    なるほど、アパートの断熱性は確かに低そうですね💦
    今の家は断熱性もよくて都市ガスなので光熱費はそこまで高くないです。
    今いいなと思っていたアパートを見たらプロパンガスでした🤔
    アパートに引っ越すと、今より光熱費が高くなってそれはそれでお金がかかりそうですね💦
    そういった視点では考えていなかったので、ご意見いただけてありがたいです🙇‍♀️

    子どもたちのことを考えると、やはり防犯性と治安のよさは重視した方がいいですよね。

    一応毎月数万+児童手当は貯金できているので、他の支出を減らせないか見直してみます!

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

築20年だとだいぶ古くなりますよね〜、、引越し費用もかかるし引っ越さずに他の面で節約すると思います!

  • いろ

    いろ


    やはり古いですよね💦
    確かに引越し費用もかかるので、他の支出を見直してみます!

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6時間前
ママリ

引っ越さないです!
子供連れての引越し荷造り、荷解きがかなり大変、引越し代や新しい賃貸の初期費用は30万から50万はかかる、うちは2回引越しましたが家族での引越しはかなり大変だったし新しい家に入る家具の買い直しなどで食器棚やテレビ、ソファを新調したりで+50万くらいは出ていく予定なので何かとお金かかりますし💦
姉はシングルでアパート住んでた時にシングルと知った同じアパートの住人に強盗目的で押し入られたことがあります😅
防犯面や治安面はシングルだとかなり大事ですし安心を買ってると思って我慢します🥹

  • いろ

    いろ

    詳しく教えていただきありがとうございます🙇‍♀️
    子連れの引越しは確かにしんどいですよね、出費の額もあんまりちゃんと考えてなかったので教えていただけてありがたいです。

    お姉さん大変でしたね😭
    お話を聞いて、子どもたちを守るためにも今の家に住み続けようと強く思いました。
    別の支出を減らせないか、もう一度見直してみます!

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 6時間前
ママリ

この二つの選択肢なら、
今は引越ししないほうがいいと思います。

ただ、現実的に月に数万円の貯金と児童手当のみでしたら、
お子さんが小学校へ上がる前には貯金できなるなるかもしれません。

節約では追いつかないと思います。

ですので、収入アップは必須かと思います。もしくは、地域を変えて今みたいな条件で3万円でも安くなるところを探します。
小学生になる前の今が勝負かと思います‼︎

  • いろ

    いろ

    そうですよね、私もいつか貯金できなくなるだろうなという不安があって💦

    4月に育休から復帰したばかりの看護師で、今転職するのは気が引けるのですが、平日休みが時々あるので単発バイトをしようかな〜とかいろいろ考えています🤔
    今の職場は、早退やお休みをもらう等寛容なところで子育てしやすいので、子どもたちがもう少し大きくなって体調くずすことが少なくなれば、もう少しお給料のいいところに転職することも考えます!

    これからたくさんお金がかかるので小さいうちに貯金した方がいいのか悩んでいたのですが、収入面でアドバイスしていただけてとても勉強になりました!

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前
♡♡♡

このご時世何が起きるか分からないので、安全面を考えて引越しはしないです😅

はじめてのママリ🔰

もし養育費が途絶えても、払う余裕があるなら今のまま住みます!
養育費の強制執行かけたとしても、すぐにお金貰えるわけじゃないので。あと、元旦那さんが亡くなれば終わりだし。うちは、弁護士さんと「大手勤めだから強制執行かけるのも余裕だね〜!」なんて言ってたのに、会社都合により退職してます💦色んな事があるので、養育費がなくなっても困らないなら今のままが絶対良いです!毎日いる場所なので、古いところはモチベ下がります。