
コメント

退会ユーザー
その記事読みました。朝から心が痛かったです。なんでもっと踏み込んで子どもを守らなかったんだろうと。病院から3回も通報があったら普通の家庭じゃないってわかりますよね。毎回思うのですが、守れた命だったんだろうと悔しいです。
4歳のまだまだ人生経験すくない子どもが亡くなるニュースは本当に心が痛い。

ママリ
児相もなかなか難しい立ち位置で判断に困る案件も多いと聞きます。
癇癪を起こしやすい子、
人見知りの激しい子、
我の強い子、
暴れ回ってこけたりぶつけたり、虫刺されや普通にあざの多い子など。
グレーゾーンはかなり広いと思いますよ。
我が子を育てていても、他人から見れば虐待と疑われるかもと思うことがありました。
うちの子は蚊に刺されやすいので毎日何箇所も刺されて、また運動も大好きなので手や足にあざや擦り傷はしょっちゅうです。見た目だけではわからないです。
実際、見た目で判断されて虐待でないのに児相に連れて行かれて家族の時間を失った人もいます。
とはいえ、被害者の子供は可哀想すぎますよね。
こういう事件は、いつも周りが何かしてあげられなかったのかと思いますが、自分自分、よその子にそれほど興味もなければ、いざ隣の家で虐待されていても気づくかな?と言われれば他人ごとの様にも思う気がします。。。
自分に照らし合わせると、可哀想と言うのが綺麗事すぎて、私自身はもう可哀想だと思わないようにしています。
そのかわりもし自分の周りで見たら責任を持って行動するかな、と。
言うは易し行い難しです。
いざという時に動ける大人になりたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
グレーゾーンわかります。
うちの子もよくなんでよってくらい、足にあざがあったりして、聞くと階段で転んだだったり、鉄棒で、滑り台でとかって、色々あります。
甥にいたっては、私と私の母といたときに、私の母(甥にとっての祖母)に🤏注意されたら、おもしろくなかったのか、甥のママにばぁばにぶたれたって言った時があり、子どもってこんな嘘つく時があるんだって驚いた事がありました。
ですが、医療機関ってやはりそれなりの確証がなければ児相にへ連絡しないんですよね。疑わしいだけでは、悲しいことに連絡しない。かなりの黒に近い状況でやっと通報なんですよね。
その状況が3回もあったのであれば、やはり助けるきっかけはあったのかなと。児相も大変なこと、簡単な親だけではないことは知っていますが、警察も介入させれる今、助けれたのではないかと感じてしまいます。
動ける大人になることも大切ですね。- 9月8日

いち
夜中の2時まで連れ回してたりとかですよね💦
その時点で全く理解できず、、
目をそがれた?の意味がわからないんですが、言葉通りの削ぐ?削がれた?って意味なんですかね?爪とかで?眼球を???
なんか意味わからなすぎて😱
同じ4歳いますが
憎くも可愛い時期で、
嫌なものは嫌、見た目は小さくてもしっかりなんでもわかってると思う。
怖いけどきっとママは好きで、毎日泣いてたのかな、嫌だったんだろうな男のこと。
胸が痛みます😢
-
はじめてのママリ🔰
そう、そうなんですよね。4歳って見た目は小さいけど、びっくりするくらい冷静に見ていたり、理解していたり。
実の子でも頭に来たり、いい加減にしなさーいって思う時もありますけど、やはり可愛くて仕方がない。
4歳、色々しっかり理解しているのに怖い体験を耐えていたって考えると、恐ろしいことだし、どうにか防いでほしかったってなりますね。
何もできませんが、心が苦しくて投稿させていただきました。- 9月8日

はじめてのママリ🔰
第一線で働いてますがありえないですね。
何がって被虐待者であろう人物に接触してないことが…。
子どもが言ってることもあっていると思うし、親の言い値にも相違がなかったのも事実だと思います。本当に髪の毛乾かしていた時に誤って怪我をさせてしまったのかもしれない。そう言われると、その都度の通報を対応しますが…ハイリスクだったのに対応不足だと感じます
はじめてのママリ🔰
ママさんも彼氏よりも子ども優先であってほしいと毎回思います。
ママもまた頼れるところがなかったのか、どうすれば良いのですかね。
でも病院から3回も通報があったというのが、やはり大きいですよね。
退会ユーザー
毎回ですが、子どもが亡くなってからじゃ遅いんですよね。
虐待していないけど間違われる事もあるかと思うんです。泣き声すごくて近所に通報されたとか、知らないうちにケガしてたとか💦
通報されたり、疑われたりした側になった事ないのでお気持ちはわかりませんが、それでも虐待で亡くなる子がいなくなる世の中であってほしいです。