※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるみつママ
ココロ・悩み

子供の学校や学童での生活面について悩んでいる場合はどこに相談したほ…

子供の学校や学童での生活面について悩んでいる場合はどこに相談したほうが良いのでしょうか?

コメント

k.s.m🍀

私は相談した事ないですが、子ども達が通ってる小学校にはスクールカウンセラーの方いますよ!!

  • はるみつママ

    はるみつママ

    ありがとうございます。
    子供というより、子供の行動に対して私が思い悩み過ぎていて、、それも相談して良いものでしょうか?

    • 3時間前
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    大丈夫だと思いますよ!!スクールカウンセラーの先生からのお便り時々配られますが、子どもの事の悩みとかって買いてあったりしますから!

    • 3時間前
  • はるみつママ

    はるみつママ

    お便り頂いています。指定された日付以外でも大丈夫なんでしょうか?5月は過ぎてしまい、6月は個人面談でなく、次は7月みたいで、、
    ちなみに個人面談で担任に相談出来たら良かったんですが、なんせ新任の先生なりたての先生なのであまり頼れず、、何故うちの子がこのクラスに割り当てられたか不思議です😓

    • 3時間前
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    それはちょっと分からないです😅うちの学校は曜日と日にち指定されてますよ💦学校に直接聞いてみた方がいいです!!
    新人の先生去年なった事あるので分かります💦

    • 3時間前
  • はるみつママ

    はるみつママ

    そうですね。学校に相談してみようと思います。学童の先生にも相談出来るか聞いてみたいと思います。
    担任の先生も頑張っているのは分かるんですが、親としては低学年の子供のクラス担任としては不安があるというか、、

    • 3時間前
  • k.s.m🍀

    k.s.m🍀

    学童は学校学童ですか?うちは学校学童だと相談出来る感じではないです。
    うちもそうでした。男性の先生で正直頼りなかったです💦💦

    • 2時間前
  • はるみつママ

    はるみつママ

    学校学童では無いです。
    おそらく相談出来るかな?とも思うので、お電話してみようと思います。詳しく教えて下さってありがとうございました。

    • 2時間前
ママリ

学童は学童で学校は教頭やスクールカウンセラーですね🙂

  • はるみつママ

    はるみつママ

    ありがとうございます。私自身の子育て相談に近くなってしまうかもしれないんですが、良いのでしょうか?

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    私は1年生の時に母親と同じ年くらいの先生だったのでたくさん相談していましよ🙂
    先生も気にかけてくれていつも「その後どうですか?」と声をかけてくれました。
    担任は女性の先生ですか?
    個人面談がまだならその時にも少し話してみてもいいと思います

    • 3時間前
  • はるみつママ

    はるみつママ

    今2年生なんですが、実は担任の先生はつい2ヶ月前まで大学生だった新任の男性の先生でして、、相談したくてもちょっと頼りない印象です。

    • 3時間前
ドレミファ♪

今2年生ならば1年生の時の担任とかに聞いてみてもいいかもしれません
 学童は先生(うちは特性あり)話聞いてくれますし時間とってくれました

  • はるみつママ

    はるみつママ

    ありがとうございます。1年生の担任の先生は今2年生の隣のクラスの担任兼学年主任をされています。
    そちらに相談の方が良いですかね?

    • 3時間前
  • ドレミファ♪

    ドレミファ♪

    主任ならばそちらがいいと思います
    1年生の時を共有してまた今の担任と連携をとってもらったり1年生のとき上手くいったコツなど伝授してもらいましょう😊

    • 3時間前
  • はるみつママ

    はるみつママ

    そうしてみようと思います。
    ありがとうございます。皆さん丁寧に教えて下さって助かります。
    もう悩みすぎてこのお返事読んでいても泣きそうで、、
    ありがとうございます。

    • 3時間前