※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
ココロ・悩み

昨年の10月に第1子を出産し旦那の収入で生活できず、半年育休を取りすぐ…

昨年の10月に第1子を出産し
旦那の収入で生活できず、
半年育休を取りすぐ職場復帰しました。

体もメンタルもついて行かず、
それでも弱音を吐かずに
仕事の合間に送り迎えをし
必死に頑張ってきました。

旦那に「仕事新しいこともやらないとでほんとに大変」と
少し零してしまいました。

それに対して、「そんな職場選んだのは自分じゃん」と言われました。

まず大体、初産でなれないことも多くある中
半年で職場復帰して
仕事の合間に保育園に送り迎えをし、
また仕事に戻ってと一生懸命しているつもりが
労いのひとつもなく、ちょっと落ち込んでしまいました。

私の心が小さいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そこは思いやりでしょうよ!!
夫が理解して思いやらないで誰が主様を大切に思い心配して労るの!?

  • R

    R

    回答ありがとうございます✨

    ほんとにその言葉だけで救われた気持ちになります😭
    私の頑張りは足りなかったのか、どうしたら上手くできるのかなど、自分を責めた考えしか出来ずにモヤモヤしていました😭

    思いやりの気持ち本当に大切ですよね😌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦は元は他人なんだから!思いやりの心がなくなったら、ほんとに他人となんら変わらないけど!?って感じです!!

    • 3時間前
  • R

    R

    ほんとに🥲子供が生まれてから父親の自覚が出るかと思ってましたが、まだまだでした😭

    • 1時間前
なっそん

まず、
あんたの収入で生活出来ないからだろ💢
って気持ちになります。

  • R

    R

    回答ありがとうございます😭

    私も働かないとという気持ちが大きすぎて、でも育児もしないとと、とてもバタバタした毎日を過ごしています😂

    旦那に言えない気持ちを言ってくれてありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 3時間前
  • なっそん

    なっそん

    旦那さんも育児しっかりやってくれてますか??
    もしRさんに任せっぱなしだったら、強気でガツンと言った方がいいですよ‼️

    • 2時間前
  • R

    R

    私が仕事の日には旦那が見るようにしてます🥲
    1度ガツンと言ったのですが、変わらず😭
    もう何言っても無駄か…と思う毎日です😭

    • 1時間前