育休中の小学校教員が、4月復帰と8月復帰を悩んでいます。収入や保育園、家計のこと、娘との時間などを考慮して、どちらが良いか迷っています。どちらが適切でしょうか。
小学校教員をしています。
2023年2月に出産し、現在育休中です。
令和6年度の4月に復帰するか8月に復帰するか悩んでいます。アドバイスやご意見頂けたら幸いです。
もともと育休は3月までの予定です。
本当はあと一年程度延長したいのですが、夫の給料が低く、家賃が高いところに住んでいるので、一年休むと厳しいです。半年なら大丈夫かな、、という感じです。時短勤務で復帰しようと思っています。
4月復帰について
◯年度当初で、きりがいい
◯育休も延長せず、本来の時期
◯先輩たちもそうしてきた
◯収入が入る
◯保育園の枠は多い
●一歳になったばかりの娘と離れるのが寂しい
●担任をもたされるかもしれない
8月復帰について
◎少しだけ娘と長く一緒にいれる
◯慣らし保育など、余裕を持ってできそう
新学期の準備も夏休みにできそう
◯年度途中だから、担任外になるかも
●この時期に復帰の人は、私の自治体で聞いたことがない
●保育園入所できる??(認可外も考えています)
●収入がない期間が長くなる
みなさんだったらどうされますか?
コメントよろしくお願いします🥺
- はじめて(1歳9ヶ月)
コメント
ままり
入園シーズンではないから
可愛いものが買えない可能性あり
選べる園が少なくなる事。
1番は認可外も入れるか
微妙なら4月復帰します。
万が一ご主人になにかあり
収入が減る無くなる可能性もなくはない。
と考えると早く復帰して稼ぎたい気もしますね。
あーまま
私も教員をしており4月復帰を予定しています。
あと半年…って考えると寂しくなってもうちょっと一緒にいたい〜って思っちゃいますよね😅
私が住んでいる地域は保育園激戦区なので1歳4月を逃したら入れる気がしませんし、数ヶ月延長してもまたもっといたい〜ってなると思うので(笑)キリよく覚悟を決めようかと思います!
職種的にどうしても年度途中の復帰だと不便なことがあると思います。周りに迷惑かけずにサクッと復帰した方が自分自身の気持ち的にもラクなので4月から頑張ります!!
-
はじめて
そうなんです…!!😭
最近、一緒に遊べることも増えて、意思表示もしてくるようになってかわいくてかわいくて…ずっと一緒にいたいと思ってしまいます😖
しかも、もともと、絶対一年で復帰する!!!という意識ではなかったことも大きいと思います😣
やっぱり、4月の方が入りやすいんですね。市役所の人に聞いても、はっきり教えてもらえなかったので、踏ん切りもつきませんでした。
職業柄、年度当初からいるのが一番自然ですよね……- 9月8日
-
はじめて
コメントありがとうございます😊
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
わたしも教員で3年育休とり、この9月にフルタイム復帰しました。
年度途中に復帰した理由は、①夫と育休被せたかったので、今年の4月復帰は嫌だったから。来年4月までは家計がもたないため。(夫は今年の4月から1年間育休)
②4月復帰だと異動が伴う。(現任校長くて、本来異動しなきゃいけないのですが、年度途中の復帰なら異動はないそうで…)といったあたりです。
私の場合、夫が今育休中で子どもは自宅保育なので、あまり参考にならないかもしれませんが💦
年度途中だと、校務分掌等かなり配慮していただいています。
あと、3年ブランクがあって、タブレット導入など現場がめちゃくちゃ変わってて、あたふたしてますが、年度はじめとちがい、周りの先生方に余裕があるので、めちゃくちゃ助けてくれます!
9月1日復帰で準備期間なく復帰したので、忙しいですが、8月復帰なら、ゆっくり復帰できそうでよいかと思います☺️
こんな理由で私は8月復帰がいいのでは?と思います!
-
はじめて
ご意見ありがとうございます😭
年度途中からだと、最初から校務分掌に組み込まれてない分、負担は軽そうですよね。
周りの先生方が、親切にしてくださると嬉しいですよね。私が休んでいる間に、仲の良い先輩や後輩、お手本にしていた先生ががらっと異動してしまっていて寂しいのに加え、噂によると、お局さんが4人いて派閥があるそうです。
そういうことを聞くと、4月当初からいた方がいいなと思ったり、一年もそんな職場嫌だなと思ったりと人間関係も心配してます😵💦- 9月8日
はじめてのママリ🔰
私は6月出産、4月復帰なので生後10ヶ月で息子を保育園に預けました!
私は4月のほうが良いかなぁと思います😳ただ、はじめてさんがこどもと長くいたい!という気持ちが強く、お金も問題もないのであれば8月でも良いかなぁ?と思います。ただし、地域性にもよりますが希望でなくとも保育園に必ず入れること。が絶対条件ですかね🤔?
同じ職場の方で保育園入れず退職となった方もいたので…💦
※ちなみに、私は早く社会復帰したかったのと希望の園に入れたくて4月復帰にしました!(6年間通うので交通の利便性や環境などしっかり選びたかったです☺️)
-
はじめて
コメントありがとうございます!
やっぱり4月の方がいいですよね😞💓
一緒にいたい!!という気持ちと、復帰後仕事がしやすいように、、!!気持ちで揺れ動いています🫨
保育園は有名な激戦区です、、退職になった方もいたのですね💦
そうですよね、就学まで通うなら長いですもんね。
まだ見学など行ってないので、早く動き出そうと思います。ありがとうございます😊- 9月8日
はじめてのママリ🔰
保育園事情がわからないので何とも言えないですね💦
同業ですが、1歳4月逃すと確実に希望園には入れなかったので私は春生まれの息子を1歳で入園させました。
朝が早い仕事ですし、立地が良くないと両立厳しいです。何より可愛い我が子を預ける先なので、園の雰囲気も納得出来るところに預けたいと思ったので、、、
希望園の倍率が低く1歳夏でも入園出来そうなら8月復帰でもいいのかなと思います。
-
はじめて
コメントありがとうございます!
そうですよね、保育園事情🥲
市役所の方に聞いても、
その年度によります😊としか言ってもらえず、わかってませんでした。
ただ、4月の方が枠が多いというのは聞きました。しかし希望する人も多いから、どちらが入りやすいかは言えないとのことでした。
かわいい我が子ですもんね、大切にみてくれる園にお願いしたいです。はっきりした答えにならずすみません💦コメントありがとうございました。- 9月8日
はじめて
主です。
保育園のことで、追記します。
保育料を調べたところ、
認可→6万程度
認可外→3万5千円程度
になることがわかりました。
ですので、そもそも認可か認可外、どちらに入所させるか迷っています。
認可だと、おそらく4月入所がいいですよね。
認可外だと、8月でも大丈夫かも、、??という感じです。
ただ、認可外だともう一度保活をしないといけないかもしれません。
転園は子どものストレスになるかもしれませんよね。
なんか決め手にかけてるので、永遠に悩んでしまいます。
併せてアドバイスいただけると嬉しいです。
はじめてのママリ🔰
中学校教員、8月復帰しました。慣らし保育を育休中に行えたので、保育園の洗礼で仕事休まずに済んだのはとっても良かったです。夏休み中復帰したので、仕事面、精神面ともに余裕がありました。私の場合は朝夕時短お願いしたこともあり、副担任、部活は副顧問、校務分掌も少なめと配慮していただいています。ただ復帰したては生徒に関する先生たちの話にはついていけず、なんとなく疎外感ありましたが、学校始まっちゃえばなんともありません。あと、え?8月に復帰?と内心思ってた先生もいると思いますが、そんなのは気にしないようにしました笑
私も周りは皆4月復帰ですが、うちは両実家も遠方、旦那も教員なので、4月復帰では大変すぎたと思います💦
デメリットは保育園入所できるか、ですね。うちは姉が先に入所してたのですが姉と同じところが直前に定員に達してしまい、妹は別の園になりました。認可外でも見学して安心して預けられそうなら、8月復帰おすすめです。何歳で転園になるのか分かりませんが、子どもは新しい環境に慣れるの早いので、そこまでストレスにはならないのかな…でも心配ですよね。うちの上の子も来年度転園予定です。
長くなりました💦4月からいるのが一番なのでしょうが、私は少しでも長く一緒にいて、初めて歩く瞬間も見れたので、これでよかったのだと今は思っています。強い意志があれば8月復帰でも大丈夫だと思います。悔いなく決断できますように。
はじめて
なるほど!!準備物のことは考えてなかったです!!!
時短なので、日々の支出が赤字になりますが、働かないときよりは小さい赤字って感じです…😞
はじめて
コメントありがとうございます💓
ままり
時期すぎると店頭ではほぼなくなります。
ネットだと実物見れなかったりするので💦
保育園激戦区でしょうか?
そうすると認可外も埋まる可能性ありますので
保育園に見学に行ったり…
保育課?ではなくて、、
子育ての課に復帰時期に悩んでいて
保育園事情を知りたいと言えば
教えてくれたりしますよ😊
ままり
追記拝見させて頂きました。
子供3人含め5園入園経験あり
認可外の小規模に数ヶ月入園しました。
小規模なので先生の目は行き届きますが
教育や保育と言うよりは
託児所みたいな感じで預かるのがメインな感じでした。
あとは目が行き届きすぎて
もう少しスプーンの持ち方を
教えてくださいとか
お家でトイレの練習させてくださいとか
1歳3ヶ月で言われました…
全部がこういう感じではないと
思いますが独特な感じですね。
なんか値段相応で季節行事も少ないです。
通っていたところは週に一度
お弁当だったり😱
認可の私立や公立にも行っていますが
その子のペースに合わせて
年少さんまでにオムツ外れるようにしていきましょうね
とか言って頂けます。