※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごまる
お金・保険

きょうだいがいる家庭で育った方へ、実家の貯金は豊富でしたか?それとも、やりくりが大変だったですか?

きょうだいが居る家庭で育ったママさん、
奨学金なしで、ご自身を含めて、全員分の大学or専門学校の費用を出してる家庭にいた方!
実家の貯金って結構ありましたか?
それとも、カツカツだったけど何とかやってこれたって感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

3人兄弟です。
詳しくは知らないですが、なんとか家計が回るレベルだったのかなぁ?と...

というのも、兄は念の為で奨学金借りてました!結局卒業時に親が一括返済してますが。

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    3人きょうだい、奨学金なしで進学、立派ですね✨
    み、見習いたいです🤣❤️👍

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

当時の実家の金銭状況はあまりわかりませんが、
かつかつというわけではなく、大学費用出してもらいました。
当たり前に奨学金は使う選択肢になかったです。
なので、子供にも同じようにしてあげたいと思ってます!

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    奨学金というシステムは立派ですが、子供に借金は背負わせたくないので、頑張って家庭のお金で進学させたいです😁
    でも4人…、、皆さんのコメント読んで、親御さん達すごいなーと尊敬です。
    私も頑張りたいと思います🤣🔥

    • 9月9日
ママリ

姉妹で私立高校、奨学金無し
私私立短大、妹専門学校、奨学金無し
で通わせてもらいました
貯金額は知らないですが
毎年2回3泊4日でディズニー旅行
年1回の国内旅行に行く程度でした。

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    すごく、すごく理想的です!
    毎年家族旅行いけて、思い出作りしたいです✨
    ちなみに、いつまで家族旅行行ってましたか?小学生の間だけですか😍?

    • 9月9日
  • ママリ

    ママリ

    家族旅行は私22、妹20の時まで行ってました!
    私が23で結婚したのでそこからは行ってないです😌

    • 9月9日
  • りんごまる

    りんごまる

    家族仲が良い証拠ですね🥰
    旅行って思い出になるから成人した後も行けて親御さんも嬉しいでしょうね💕
    (きっとお父様お母様、結婚した後は寂しかったかもですよ🤭☺️)
    なんだかホッコリする話でした❤️
    我が家も近々旅行行くので、たくさん家族の思い出作りたいです🤣返信ありがとうございました⭐️

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

3人姉妹で奨学金なしで私立大学2人、専門1人行かせてもらいました!
詳しく知らないですが、カツカツだったと思います。
父は中小企業、母は小学生までは専業主婦、それからは正社員でした!
昔から無駄遣いはしないし、親も贅沢してなかったです。
奨学金は借りないように…と思って貯金してくれていたようです!

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    理想的です!!!
    我が家も、今、同じ家庭状況なので参考になります。
    お母様は専業主婦から正社員になったのは凄いですね!
    差し支えなければ職業教えてください✨
    私も子供には奨学金なしで進学させたいです。
    今は旦那の1馬力でやってますが、いずれ私もたくさん稼ぎたいです✨

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

3人兄妹です!
奨学金は一応保険の代わり(お父さんが亡くなったりしたときに困るから…と)に借りてましたが卒業と同時に返してます。
兄2人は、県内私大と東京の私大
私は県外の国立でした。
母曰く、私が卒業したときにはすっからかんになったよって言ってました😂笑
そこから老後資金を貯めたようです😊
日々の生活はすごい苦しい感じではなかったと思います。

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    なるほど!奨学金は保険変わり!多方面でのケースを考えてたお母様尊敬します。
    なるべく奨学金はしたくなくて、私自身が一人っ子というのもあり、きょうだいで育った家庭の方達はどんな状況なのかな?と思い質問しました!
    卒業した時にすっからかん😂いや、もう本当そうなりますよね🤣❤️🔥
    私にはできるかな〜💧🤣笑

    • 9月9日
はなまる

三人姉妹でみんな私立高校、私が私立の理系大学、妹たちが専門でしたがみんな奨学金なしで通わせてもらいました!
貯金額は全くわからないのですが、必要なものはお願いすれば買ってもらえましたし、節約!貯金!って感じではなかったので普通よりは余裕がある位かなとは思います。
父は自営で母は専業主婦です。
私も同じように子供たちにしてあげたいですが相当頑張んないと無理そうです😂😂

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    え〜!!!私立高校に大学、専門まで凄いですね!!!
    高校から私立だと我が家は破産です😂💦
    お父様は自営でお母様は専業主婦だったのですね🤔なるほど✨
    はなまるさんのお気持ち分かります笑
    私も同じようにしてあげれるか心配で、、す😂😂😂

    • 9月9日
mii

その頃父が働いてなくて母だけの給料でしたが、母はその頃珍しいキャリアウーマンで管理職だったので、貯金じゃなくてその年その年のボーナスで払ってたよ〜って言ってました!2歳差の2人兄弟で私大に通ってました☺️
特にカツカツだった記憶もなく、しょっちゅう外食してお金も言えばすぐもらえ、しょっちゅう母子で旅行行ってました。
なので私も見習って、大学資金は私のボーナスで賄おうと思ってます🤣

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    たしかに、昭和のお母様達で管理職ありのキャリアウーマンは珍しいですね👀!
    お母様、頑張ってらっしゃってたのでしょうね✨
    仕事面でも家庭面でも尊敬します。
    ボーナスで補うのも良い案ですね!私も頑張ります😂
    母子で旅行も素敵で、私も娘が1人しかいないのでしてみたいです🥰💕

    • 9月9日
deleted user

両親とも無駄遣いはしない、子供もあまり物を欲しがらないタイプ、田舎で共働き年収1200〜1300万(比率は夫婦同じくらい)だったのでカツカツではなかったと思います🤔

幼少期〜大学卒業までで目立った出費といえば…
家…約3000万(頭金の有無は知りませんが十数年で完済)
車…300〜400万あたりのを現金購入×2
歯科矯正費…100〜150万
大学関連費用…きょうだい合わせて1400万
くらいですかね…不自由なく育ててもらいましたが、奨学金を使わないとなると2人が限界!とは言ってました💦

  • りんごまる

    りんごまる

    コメントありがとうございます。
    堅実的ですね!家、車、歯科矯正はお金かかってきますよね〜💦
    大学費用って、やっぱりそれなりにしますよね〜!参考になります😊💕

    • 9月9日
スポンジ

三人兄弟です。 
結構あった感じだと思います。
今も株とか運用してて生活切り詰めてる様子は全くありません。

  • りんごまる

    りんごまる

    株の運用すごいなーと思いました😍💕旦那もやってるんですが、私はちんぷんかんで…笑
    老後も余裕がある生活って良いですよね🎵そうなるために今頑張らなきゃですね😁✨
    コメントありがとうございます♪

    • 9月9日
ガオガオ

父が割と早くなくなってしまって、家計の蓋を空けたら最高にカツカツでした💔

妹は早慶、私はMARCHを中等部から通わせて貰ってたので衝撃でした🫢

  • りんごまる

    りんごまる

    早めにお父様亡くされたんですね🥲きっと、お母様、すごく頑張ったのだと思います🥲✨
    母親として尊敬です!
    え、早慶にマーチって凄くないですか?ガオガオさんは元々塾とかの習い事はされてたんでしょうか?
    コメントありがとうございます😊

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

2人姉妹です。
2人とも私立大学で地方から関西圏に出たので、奨学金なしプラス1人暮らしの費用で
1人10万ずつ振り込みしてもらってました!
今考えるとかなり贅沢だよな。と思い親には感謝しています😭

共働きで田舎だったのもありますが生活には余裕があったと思います。

  • りんごまる

    りんごまる

    な、な、なんと!
    家を出てからの進学費用に一人暮らしの費用までって凄いですね!
    しかも10万振り込みって❤️
    学業だけに力が入るので、それはそれは感謝ですね🥰💕
    (私もそういう親になりたい🤣)
    コメントありがとうございます😊

    • 9月9日
yuki

3人兄弟
姉、私は短大2年間、アパート生活費。
弟は四大+留年1.5年(笑)
アパート生活費

全部奨学金なしです😃

毎年旅行に行ってたし、習い事も塾も通いたいといえば通わせてくれたしカツカツではありませんでした。
でも、玩具とかは誕生日とかクリスマスの時にしか買ってくれなくてケチだなーとは思ってました🥹笑

結婚式と家建てるときは100万円ずつもらいました🙄
今もそれなりに貯金あるようです☺️

恐らくマックスの年収が1000万ぐらいで超高級取りって感じではなさそうでした🤔

  • りんごまる

    りんごまる

    やりくり上手な親御さんな気がします🤔✨
    大人になってもお祝い金もらえると嬉しいですよね🥰
    参考になります!コメントありがとうございます😊

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

実家の貯蓄たくさんありました笑

  • りんごまる

    りんごまる

    わあ😍羨ましいです🤣💕

    • 9月9日
  • りんごまる

    りんごまる

    途中で投稿ボタン押しちゃいました💦
    たくさんあるって良いですよね🤣❤️そうなりたい、、笑
    コメントありがとうございます😊

    • 9月9日
はじめてのママリ

4人兄弟です。
実家に関して、土地を売ったあたりからお金はありましたが、、、、、。
兄がほとんど溶かしました。
理系六年行って結局ニートになった兄が.......。
ま、私も専業なんで変わらないですけどね!!!ははは!!!!

  • りんごまる

    りんごまる

    我が家と一緒の4人きょうだい!!!
    ご実家、土地を売ったって事は今は賃貸か、お子さんと同居って事ですか?👀?
    お兄さん、6年でニート🌱でも人生って何があるか分からないから、今元気で過ごしているなら良いかもしれないですね🤣?!いえいえ、専業主婦、素敵な職業ですよ♡
    仕事でフランスへ行ったことがあって、海外では専業主婦は立派で誇り高い仕事だ、と取引先の社長が言ってました🫶
    日々お疲れ様です♪
    コメントありがとうございます😊

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

3人兄妹で、3人とも中学から大学まで私立です。

父は中小企業、母は銀行員で一般的な家庭です。

兄二人は大学生のときにそれぞれ車を買ってもらってました。
家庭教師に予備校、欲しいものも我慢した覚えもなく、、
家も6000万してると思います。
どうやってやりくりしてたのか謎です🤔
老後の今が一番お金貯めれる〜と言うてました😇

  • りんごまる

    りんごまる

    えええ!車まで買ってもらってたって凄いと読んで声に出ちゃいました😂
    え、本当に凄いですね?!
    やりくり上手なんだと思います。
    老後のお金も貯めれるって、ちゃんと考えてるし、私もそうなりたいです!
    (でも車は買ってあげれないかも笑)
    参考になりました。
    コメントありがとうございます😊

    • 9月9日
りんごまる

皆さん、沢山のコメントありがとうございました😊✨