![pum](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初めまして臨月の妊婦です。
私も後期に入り動悸や息苦しさ、不整脈や意識消失等がありました。
元々持病もあったので、循環とも連携をとっておりましたがまず1番は病院の受診、市販の薬はあまりおすすめしない事です。
妊娠中は子供が大きくなるにつれて臓器などを圧迫し、動悸息苦しさを起こすようです。
ストレスは体に良くないので、産科に通われる際に状況を説明するか、なるべく早めに受診をおすすめします。人それぞれ状態が違ったり、処方される薬や対応等も変わってくるので…。
![みかんれもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんれもん
私も妊娠中期くらいからですが、息苦しさや動悸で悩んでました😣
調べてみたら貧血気味だと起こりやすい症状らしく…少し前の健診でやはり貧血気味だからと鉄剤を処方されました🤣
それを飲むようになってからはだいぶマシになりました✨
健診のときに相談してみるのがいいと思います🍀
-
pum
コメントありがとうございます🍀
次の健診がたまたま採血なのでそれとなく聞いてみます🥲🙏
元々貧血はあってサプリで亜鉛を飲んでいるので、妊娠して更にたりなくなってるかもです…🥲
ありがとうございます✨- 9月8日
pum
コメントありがとうございます🍀
市販薬はやはり危ないですよね😣
産科に次受診の時に相談してみます🥲
ストレスが減るといいのですが🥲🙏