※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Lily
家族・旦那

【実弟の子への対応について】実弟のこです。少々長くなりますが、お付…

【実弟の子への対応について】

実弟のこです。
少々長くなりますが、お付き合いいただけると嬉しいです。

私には一歳半離れた弟(新婚・子なし)がいるのですが、私の息子への対応が若干雑といいますか、危なっかしい遊び方をする時があるのでLINEで指摘しました。

1、危ない遊び方はやめてほしい
2、本人が嫌がることはやめてほしい(前に酔っ払って嫌がる息子に何度も無理やりレモンを食べさせようとした)
3、息子が叩いてきたら頭やほっぺを叩き返すんじゃなくてお尻を叩いて欲しい

とお願いしました。
特に夫が1、2については本気で怒っていて、私が帰省するタイミングで伝えて欲しいと言われました。当初、夫本人が弟に直接言おうかと言ってきましたが、それだと関係がギクシャクするだろうし、やっぱり姉である私がちゃんと言うべきだと思い指摘しました。(その時は夫はすでに自宅を戻っており同席はしていません。)

最初は口頭でこれらを伝えようと思いましたが上手く伝えられず、時間をおいてLINEで伝えました。

弟はこれから結婚式を控えており、この件の前から息子にリングボーイを頼めないかと言われていたので、やるのかやらないのか確認のLINEを昨日したのですが、既読がつきません。
いつもはその日のうちにLINEが返ってくるのですが、これってきっとブロックされてますよね😭

やっぱりLINEで追い討ちしない方がよかったのか、でもいくら叔父、甥の関係であってもしてほしくないことはちゃんと言わないとだし、息子を守れるのは親である私だけと気持ちを切り替えようとしていますが、どうしたら良かったのでしょうか😭

ちなみに、弟とは15年ほどなんとも言えない(向こうが私を嫌ってる?)って感じの関係で、結婚を機に夫が仲直りさせてくれたって状態です。

そういうこともあって、夫と弟には仲良くしてほしかったので、私が悪役を買って出たとでもいうのでしょうか。

なお、今まで弟に息子のことでどうこう言ったことはなく、今回が初めてです。




本気で凹んでいるので、辛辣なコメントはご遠慮くださると嬉しいです。


コメント

ママリ

親はあなたなので、やめて欲しいことを伝えて悪いことはないと思います。
現に嫌がってることをやるのは虐待、嫌がらせだし、もしかしたらトラウマにもなりかねない。
危ない遊びだって怪我したらどう責任取るの?って話なんで😅
子を守るのは親ですから、そこは問題ないと思います。
弟さんがそれでめんどくせぇなぁとかうるせぇなぁとか言う奴だったらそういう奴なんだ、という解釈となり、私なら疎遠になります。

弟さんがブロックする可能性はあるんですか?
今までもこういうことがあってブロックされてた、とかですか?
もし今までブロックされてないのであれば、こんなことでブロックはしないかなと思いました。
普通なら。

  • Lily

    Lily


    温かいコメントありがとうございます😭
    今までブロックされた事はありません。といってもLINEのアカウント教えてもらったのが5年ほど前のことなので、今までそんな大したトークもしてませんでした。

    本当そうなんです。怪我したら責任取れるの?トラウマになったら?って気持ちが強くて...

    しばらく様子みようと思います😖

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    兄弟も色々ありますよね笑
    うちも兄と弟いますが、まぁ色々あるので笑
    兄にはブロックされたこともありますし笑
    今はまた仲戻りましたが😅

    様子見でいいと思います☺️

    • 9月7日
  • Lily

    Lily


    そうだったんですね!
    大人になるといろいろありますよね😅

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

しばらくそのまま放置でいいと思います!
自分に子どもができて初めて分かることもありますし、言われないと分からない人もいますから、LINEで伝えて正解です🙆‍♀️
でないと、一緒に生活していく夫と主さんの関係がギクシャクしてしまいます。
主さんが優先すべきは子どもと夫の気持ちなので、これで良かったんだと思います💡
リングボーイの連絡取れなくて損するのは弟さんなので、そのまま放置で大丈夫です!

  • Lily

    Lily


    温かいコメントありがとうございます😭

    そうなんですよね。やっぱり子どものことって自分が親になってみないと分からないこと多いですし。

    リングボーイの件も「頼むかもしれない」と言われたくらいで、はっきり「お願いします」とも言われてないので、向こうから連絡来るまで黙ってようと思います!

    • 9月7日