※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

共働き夫婦の家事分担について4月より子供を保育園に預けています。私自…

共働き夫婦の家事分担について
4月より子供を保育園に預けています。私自身は時短勤務です🙋‍♀️

朝は旦那が私より1時間ほど出るのが早いので、私がバタバタ子どものお世話と自分の支度をして保育園に連れて行っています。
帰りは同じ時間に帰ってきます。

帰った後の家事分担に納得いきません、、。
旦那のする家事といったら、お風呂を洗うことです。
しかも浴槽だけ😤
あとの家事は私がやっています😭
ご飯の準備や片付け、洗濯物を回すのも、次の日の保育園の準備、夫婦のお弁当を作る等です。

その間旦那はテレビやスマホ見ながら、横になっているか筋トレしていることが多いです。

私自身お皿洗いが1番苦痛なので、それをやってくれたらすごい助かる!と伝えても、伝えた日はしてくれます。
でも次の日からまたしてくれません、、。

どうしたらもっと家事をしてくれるようになりますか?
本人曰く言ってくれたらやるよ。だそうです。
毎日これしてあれしてと指示しないと動けないのか!と怒りの感情が出てきます。

皆さんはどのような家事分担をしていますか?
またどのようにしたらもっと協力的になってくれるのでしょうか?😭
私が求めすぎなのでしょうか、、😭
長々とすみません。
アドバイスをいただきたいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちも私の方がパートで帰宅時間ははやいのですが、
旦那のやる家事…そんなもんあるか?(笑)レベルです🤣💦

洗濯機回してくれるくらいですかね🤔?w
干すのは私🤣w

その代わり、洗い物めんど!と私も思うので、食洗機使わせてもらってます〜🤣楽にできるようにやっていいよね?って感じで、好きにやってます!

  • あや

    あや


    返信遅くなりました💦

    やっぱり多くの家庭で旦那さんはそんな感じですよね😌
    期待せずに最新の機器達を頼ろうと思います🫡
    ありがとうございました🌸

    • 9月12日
ままり

うちは私が夕飯、旦那がお風呂洗いと子どもたちを入れる。
それが無理なら旦那が夕飯、私がお風呂担当です。笑
早めに言ってくれないと作っちゃうから無理だよと伝えてあります。
食洗機は3年ほど前に置き型のものを賃貸ですが無理やり設置して、そのおかげで食器洗いのバトルはなくなりました。
洗濯はできる時にできる人がしていて、お弁当はナシ(旦那は自分でおにぎり作っていく)、保育園の準備は子どもがそれぞれして最終チェックは私がしたりしなかったり、学校の宿題とみとめのサインはだいたい私がしています。
私の負担多すぎるし無理だからってお弁当無くしても良いかもしれませんね。
食洗機もうちは4万くらいのを買いましたよ。食器洗いが苦痛で尚且つ共働きならそこまで高くもないものなのでストレスも時間も水道代も最小限で済むので買っても損はないと思います。
買うのが嫌ならあなたがやってね😊と、買うか、パパの仕事にするの2択で迫ると良いかなと思います。笑
そしたら絶対自分はやりたくないから買いますよ。笑

  • あや

    あや


    返信遅くなりました💦

    料理作ってくれる旦那さん羨ましいです✨
    実はうちにも食洗機あるのですが、軽く洗ったりして入れるのさえ面倒くさくて笑

    おっしゃる通りお弁当最近は作ってないです🙆‍♀️
    旦那も好きなもの食べれるし、それで良いみたいです!
    お弁当作らなくていい分結構楽になりました✨

    ありがとうございました🌸

    • 9月12日
ママリ

家にいるのにしてくれないのはちょっと辛いですね…😣

うちは私もフルタイム出勤なのもあるかもですが…
でも私がお迎えに毎日行ってるので帰ってくるのは断然早いです。なので準備系は私がして、片付けは夫にお願いしてます。
じゃないと働くのは無理!と断言してます😂

これだけ家事こなすには
仕事しながらはしんどい、と、話してみてはどうですか?
私ならお弁当も作らないかもです😂

  • あや

    あや


    返信遅くなりました💦

    こっちがバタバタしてる時に視界に何もしてない人が入るとイライラしてしまいます笑

    片付けしてくれるのいいですね😭✨
    自分の周りの人の話を聞いても、ママリさんのように片付けを旦那さんがしてくれている人がほとんどでした😭
    羨ましいです😭

    復職前に家事について話し合ったつもりなんですが、、😓
    もう一度話してみます!
    お弁当は最近作らないようにしました!

    ありがとうございました🌸

    • 9月12日