※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
妊活

体外受精で2個の凍結胚を移植するか悩んでいます。経験者の意見やアドバイスをお聞きしたいです。移植前の凍結胚はグレードがそれぞれ4BBと4CCで、妊娠率は30%だそうです。双子のリスクも考慮しています。

【体外受精で2個の凍結胚を移植するか迷っています】

体外受精で凍結胚2個移植をされた方のご意見をお聞きしたいです。
今月末に初めて移植しますが2個戻しにするか迷っています。
病院からは初回だけど、年齢の条件に当てはまるので2個戻し可と言われています。

凍結中の胚盤胞は2個のみで5日目4BB、4CCのグレードです。

現在37歳、1人目は34歳の時に自然妊娠し出産しました。2人目の妊活を始めて人工授精5回しましたがかすりもせず。

凍結胚4CCでも私の通う病院は妊娠率30%と説明を受けましたが、この1個で保険1回を使うのももったいないという思いもあり、2個移植に気持ちは傾いていますが、双子になった時の母子の健康リスクを考えると迷いが生じている状況です。

2個移植をされた方、同年齢で体外受精をされている方、
アドバイスや経験談などどんな些細なことでも結構ですので、お聞かせください。
よろしくお願いします。

コメント

くま

2個戻しを4回しましたが、
全く妊娠せず1番最後に
やっと1人今年出産しました🤰

友達は1個移植したけど
一卵性の双子ちゃん産まれてます。

私の場合は早く授かりたいので2個移植ばっかり
してましたが双子ちゃんは授からなかったです😂

ひなたママ

35歳
一回目4AAをAHA、シート法、ヒアルロン酸のオプションつけて陰性でした💦
2回目4AAと4BAを2個移植しました。同じくAHA、シート法、ヒアルロン酸のオプションつきです😊
結果双子妊娠中です♪

ママリ

私は双子でも妊娠したかったので、39歳の時8回目の体外受精で2個戻しをしました。
2卵生品胎でしたが、一つは心拍確認後に吸収されて、一卵性双胎となり、双子を出産しました。
元々2人欲しかったのと、年齢的にも1回の妊娠で最後となることから上記の選択となりました。
もし、上の子がいてもう1人のみを望んでいるなら、1個戻しを選択します。でも、1個戻しでも双子になるリスクは覚悟の上でですね。

🤍

1回目の移植から2個移植可能なんですね😳年齢やグレードで2個移植されたい気持ちも分かりますが、お一人目を自然妊娠されたということは妊娠する力があるんだろうと勝手に思います😭

わたしは20代から治療を始めましたが上手く行かなさすぎたので…移植10回のうち6回2個移植しています。
最後の凍結胚で双子妊娠中です。

上の子いて双子妊婦はなかなか大変です😭産まれてからももっと大変だと思いますが🤦🏻‍♀️
私の場合は2個移植何回してもここまでダメだったので…2個移植の選択肢しかなかったです。。
初めての移植なら尚更1個移植の方がいいのかなと思います😭

ゆん

2個戻して双子妊娠中ですが、わたしは双子でもいいと思って2個戻しました。
ただ、後から3つ子になる可能性もあったな〜とゾッとしました。
(1つの胚が一卵性双生児になる可能性があるので)
無事に希望通り双子ですが、やっぱり産まれるまで不安は尽きないですね。
単胎児でも同じかもしれませんが、双子は早産の確率が40〜50%と言われ、高血圧のリスクも高いです。
 
ただ、気持ちもしてはとっても嬉しいですよ!
子どもは2人欲しかったので、1回で終わるなぁとか、帝王切開だから入院費払ってもお釣りがくるどころか、保険の給付金ももらえるので、助かります。
双子大変そうですけど、年子でも2歳差でも何にせよ大変ですからね。