※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

22日目の新生児が機嫌が悪く、吐き戻しや便秘、苦しそうな様子が続いています。飲み物を拒否し、心配です。対処法や経験談を教えてください。

生後22日目の新生児を育てています。
今日の午後からご機嫌ナナメで、何をしてもギャン泣きしていました💦
16時頃に初めてミルクを吐き戻しました。(少量)
それから母乳も飲まず、ミルクも少ししか飲みません。
何度か測りましたが熱はありません。
昨日の夜からうんちが出ていないです。
時々苦しそうにいきんでいる気がします。
とりあえずミルクを飲ませ(母乳は拒否)、横向きで寝かせていますが大丈夫でしょうか...?
日付を回ってもうんちが出ないようであれば綿棒浣腸をしてみようと思っています。

同じような経験がある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思ってます!(うちの子はありました!)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね💦
    こういった時は、少量でもミルクを飲めていれば様子見で大丈夫でしょうか?
    脱水にならないかと少々心配です...。

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回数、量含めおしっこが出てたらとりあえず様子見で大丈夫かな?と思います。
    夜間も授乳あると思うのでそれでも母乳、ミルク少量なら#8000に相談でもいいかもしれません。
    うちの子はそういう時は1日で治りましたが、、、赤ちゃんそれぞれだと思うので😣

    • 9月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦

    • 9月7日
まめ

何をしてもギャン泣きの時期はありますが、母乳もミルクも少ししか飲まないのは心配ですね。
便が出てないからかな?

おしっこは出ていますか?
産院で、1日8回以下だったら脱水症状だと言われました。

もし、夜中もいつもと違う様子で心配なら#8000にかけてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おならは出ているのですが、なかなかうんちが出ず苦しそうに見えます💦
    おしっこは現時点で10回出ています。
    少し様子を見てみようと思います💦

    • 9月6日