※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぷり
ココロ・悩み

子供を3人目欲しいと思っているが、2人目で限界を感じている女性がいます。旦那は子供に協力的ではなく、羨ましい気持ちとモヤモヤ感があります。2人で充分に感じるためにはどうしたらいいでしょうか。

3人目欲しい…けど諦めなきゃいけないのは分かってます。
今年29歳、旦那は1つ下です。
デキ婚で1人目を出産し、子供嫌いの旦那は育児家事に協力的ではありませんでした。
しかし2人目を稽留流産した際に、私の落ち込みようを見て考えが変わったようで2人目妊活。2年かかってやっと妊娠出産しました。
育児には少しだけ協力してくれるようになり子供も可愛がってくれるようになりましたが、やはり周りと比べるとまだまだお父さんらしくはありません…。
うちは2人でいいねと旦那は言っていましたがやはり子供は可愛く余裕があるならもう1人と思ってしまいます。
金銭的にも私のキャパ的にも2人が限界なのは分かってますが姉の3人目妊娠報告を羨ましい…と思ってしまう自分がいてモヤモヤします。

2人で充分だと思えるようになるにはどうしたらいいでしょうか…

コメント

じゃがびー

うちは、ほとんど旦那の協力はありません。
ずっと、こどもが小さい時から旦那は仕事ばかりでした。
プロフには載せていませんが4人います。

こどもが大きくなり、あまり頼られることがなくなり、でも、まだやってあげなきゃいけないことはたくさんあるなと思いつつ、小さい子に触れていたいと思うようになり、今保育士目指して勉強しています。

いつか、こどもに携わる仕事をしたいと思っています。

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

あと5年後くらいならお姉ちゃんも戦力になるし良いんじゃない?