
子育てと仕事のバランスが大変で、子どもとの時間が減り、お金もかかりすぎている。自分の働きが子どものためになっているのか不安。
【子育てと仕事のバランスについて】
もう疲れました〜
4月から仕事復帰したものの、毎月子どもの体調不良で休みの電話(気まずい)、休み明けの謝罪周り(気まずい)
保育料でお金がかかり、病児保育でお金がかかり、熱出ると抗原検査もしないといけないのでキット代でお金がかかり…
毎月手元に残るのはごく僅か🤣子どもと過ごす時間もすごく減ったし何のために働いているのだろう。
土日の休みも平日に響かないようにと遠出とか疲れるようなことはしないようにしている
これって子どものためになっているのだろうか?子どものために働きに出たのにこんな生活でいいのだろうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
保育園行き始めて1年は本当にしんどいですよね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
心身共に本当にしんどすぎて辞めたいと思ってしまいます…😢
退会ユーザー
めちゃくちゃわかります…。3回同じことをして病んで…心折れますよね🥲
強くなるのは知ってるけど、それまでの過程が長く感じて私も仕事辞めたいって何度も思いました😭
11月から4回目をやります。
1年は…長いですね…早く強くなってくれとしか言いようないです😭
はじめてのママリ🔰
たくさんご経験されてるんですね😢私は2回目ですが…心折れまくってます😢
ほんと過程が長いんですよね!!😫歯を食いしばって待つしかないですね💦
11月からとのことで…どうかご無理なさらず😢
退会ユーザー
3人目の時、
4人目出産のために1歳9ヶ月で入れて、出産までは在籍してたのですが、月1.2で熱、咳鼻水は毎日……上の子達にも移る……新生児にももれなく移る……
コロナ禍だったのもあり、心折れて仕事を辞め保育園も退園させて3歳まで家で見てました。
今年の5月から1号で入園、8月から2号で通ってますが、1回熱出したくらいであの時とは全然違う…!と感動してます😭✨
と同時に仕事辞めたことをずっと後悔してて。
末っ子が保育園行ってなくても月2くらいで熱出すし保育園行っても行かなくてもどっちにしろ一緒かって思って、子供や時間の融通きくところで働くことにしました。
今はきついと思いますが、お互い頑張りましょうね(;_;)
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😢
きょうだいいると絶対うつりますし、赤ちゃんにうつるのも怖いですよね💦
心折れるのわかります…!!
まさに私も今その状況なので😢
でも私ももう少しがんばってみようと思えてきました!ありがとうございます🥲✨