※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

長岡市で1歳児の入園に悩んでいます。情報交換したい方いますか?

新潟県 長岡市で保活してる方いらっしゃいますか??

現在育休中、フルタイム共働きで4月から1歳児で入園させたいと思っています!
ですが、第一希望の園の1歳児の募集人数が少ないようで、絶望してます🥹

同じく長岡市で保活されてるママさん達と情報交換したいです!
よろしくお願いします!!

コメント

1歳女の子ママ🔰

こんばんは🌙
私も長岡市で保活しています!
保育園見学3件程行ってきて、1つの園は来年度は12人募集していますとの回答をいただきました。他の園は分かりませんがやっぱり1歳で復帰するママさん多いと思うので人気がある園?などは狭き門になるんですかね...お互い希望した園に入れると良いですね!!保活お疲れ様です!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんばんは🌛
    コメントありがとうございます!
    ちなみに川西と東どちらですか?
    そうですよね、1歳児さんがいちばん入りにくいかもですよね…😞

    • 9月6日
  • 1歳女の子ママ🔰

    1歳女の子ママ🔰

    私は川東側で探しています!!
    私からも1つお聞きしてもいいですか...?
    はじめてのママリさんは第5希望まで保育園決めました?入園できる可能性を上げるために第5希望まで書いておいた方がいいのでしょうかね...🤔🤔

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信ありがとうございます😊
    第一希望のところに入れそうな感じですか🫣?
    私はとりあえず家の近くで探していて、いくつか園はあるのですが、ピンとくる園が2つしかないのでとりあえずそこを第一第二に書いて、あと3つは通える範囲の園を消去法で適当に書こうかなと思ってます😞笑
    第二までしか書いてなかったからって理由でちょっと遠くの園に調整されても困りますし…🥺
    ほんと、分からないことだらけですよね😂

    • 9月6日
  • 1歳女の子ママ🔰

    1歳女の子ママ🔰

    私も自宅から近い所で考えて探しています!第1希望の園は大きい園ぽいので募集人数多かったらいいなと願いを込めて申し込みます😇
    そうなんですよ!私もピンと来たのが5つもなくてですね🥲
    家から近いとこを適当に書こうかなって思ってたんですが他のママさんどうしてるの?って思ってたので聞けてよかったです!!
    調べても分からないことだらけで心配になりますよね🫠🫠

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    数年前、長岡は激戦区と言われていたようですがコロナの影響で今はどうなんでしょう🫠
    書類を提出したら選考に関してこちらは何もできないし、なるようにしかならないと思うんですが入園の決定が年末って…😭
    それまでモヤモヤソワソワしてないといけないのかと思うとつらいです🥲
    色々教えていただきありがとうございました☺️
    お互い希望の園に入れるといいですね🥺

    • 9月6日
はじめてのママリ

保活してます!

保育課に聞いたところ,第五希望まで書く必要はないと言われました😊
どうしてもどこかしらに入れたい!!という人は書くように,とのことでした✏️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    西と東どちらで探されてますか?現状どんな感じでしょうか🥺?
    仕事復帰したいのでどこかしらに入れたいです🫠
    第五まで書かなきゃですね🥲🥲

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません,私は川西でも川東でもないんです🥲他の地区です!ですので第一希望しか書かないつもりです!
    問い合わせた時,川西は激戦区だと言ってましたよ😓💦

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    川西は園自体少ないですもんね😭激戦区とかそういう情報って保育課に聞いたら教えてくれるんですね😳

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    「第五希望まで書かないとですか?」って聞いた時に
    「もしかして川西ですか?」って言われて,そういう話を教えてくださいました✨✨
    親切な対応だったので,不安なことがあれば一度電話して聞いてみるのもアリかもしれないですね😊

    • 9月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    私も明日問い合わせてみます😊

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい😊頑張りましょう💓

    • 9月7日
deleted user

川東で保活中です!
昨日7ヶ月になったばかりで来年4月に一歳児で入園予定です。
フルタイム共働きです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    お子さん月齢近くて嬉しいです😊
    希望する園入れそうな感じですか??

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人気園なので難しいかもしれません😅
    共働きフルタイムでも落ちるかもと聞くと怖いですよね😭

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    川東、人気の園たくさんありますもんね😭
    てかフルタイム共働きで落ちたらなんなら受かれるの?って感じですよね🫠
    結局調整点がないと第一希望入れなそうな感じします😑

    • 9月7日
deleted user

本当ですよね😭
どの園も一歳クラスは、数人〜10名程度みたいで狭き門だなと思っています😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりみんなお子さんが1歳で仕事復帰するし、1歳児クラスは入りにくいですよね😭
    うちは1人目ですが、結局同じ園に兄弟がいる子とかで募集人数埋まっちゃうような気がしてなりません😩
    考えれば考えるほどつらいし頭痛いです😂

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも1人目です!
    確かに兄弟いる子たちで埋まってしまう可能性もありますね😭
    第4希望まではなんとなく決まりましたが全て埋められるかわかりません😭
    第5まで埋められそうですか??

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当に入りたい園は第一第二なので、第三以降はここならマシかな…ってところを書く予定です🥲
    通える範囲のところで一応第五まで埋めておこうと思ってます🥹

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります😭
    第5まで書こうかなと思ったんですが、第5に書くところは正直入ったら困るなと思っているので第4までしか書かないかもです😅
    通える範囲の距離って難しいですよね😅

    • 9月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、入ったら困るところは書かない方がいいかもですね😱
    なんかもーー保育園関係のことで毎日頭いっぱいです😩
    でも入園決定するのは年末……先が思いやられます😞

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    入ったら困るところに入る可能性もあるので書かないつもりです😭園によっては、自宅との距離も見るらしくて通勤経路で選んでいる私は大丈夫かな?と心配です。やっぱり同じ条件で天秤にかけられると、そういうことなんですよね😭
    入園決定、年末ですもんね。
    第5まで並べて入れないことあるんですかね??😭正直、書いたところ以外は入れたくないので育休延長もその場合はあるかもしれません。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自宅との距離も見られるんですね😱
    近い人のが優先される的な感じですか??
    この前保育課に電話した時、点数が並んだ場合の選考の仕方について聞いたんですが、園に直接問い合わせてくださいとの回答でした、、そんなこと園に聞いて答えてくれるんですかね🤔💦
    パートや求職中の方もいらっしゃると思いますし、140時間以上/月でフルタイム共働きなら万が一第1第2は無理でも、よっぽどのことがない限り第5希望までには入れるんじゃ……?とは思ってます😞
    じゃなきゃ何のための保育園なのってなりますよね……でもほんと不安です🥲

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    見学した園の主任の方に言われてました。同じ条件なら、近い人を優先するかもしれませんと😅
    第一希望を何処にするかが重要ですと言われましたが、狭き門です😭何処でも良いわけではないので難しいですよね😭
    登園時間も園によって違いますし朝の15分ってかなり大きいから悩みます😭

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね😭
    そうなんですよね、どこでも良ければこんなに悩んでないんですけどね😭
    大事な子供のことだからこそ悩むし不安になりますよね😩
    なぜフルタイム共働きですらこんなに悩まねばならないのか……笑

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当ですよね😭
    0歳児からの持ち上がりがどの園も多そうなので、どうなるか不安です🫤
    時短も考えましたが優先度が低くなるので諦めました😭

    • 9月8日