※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣面接で、子供の休みに対応が難しい会社で働くか迷っています。他の派遣も考え中。

先日派遣の面接を受けました。派遣先が家から近いのと興味のある仕事、固定給なのが魅力で受けてみました。
面談で、子供が小さい事、子供の突発の休みの対応で難色を示されました。限られた人数でやってるので、休みの希望に添えない場合や、人数調整出来ない事もあるとの事でした。
今も欠員が出てて毎日社員がヘルプで入ってて大変みたいな事を言われました。
面談後、旦那と話したら突発休みの対応出来ない無いのは会社の責任だし、大変みたいな事言ってくるような会社はやめろ😠と言われました。
興味のある仕事でしたが、下の子がよく熱を出しやすく休む事も多いので、子供の休みに寛容でないと働くのは難しいのかな😞?と思ったりもします。
やっと探せた仕事だったんですが、もし私の立場でしたらここで働きますか?やめときますか?
まだ結果の連絡は来ていませんが😂

もし違うところだと、ニチイの派遣を考えてますがお給料が安いのと口コミが悪いので迷っています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

突発的な休みの時、旦那さんと協力して子どもの対応を分担できるなら入社はアリですが、もし旦那さんが協力する気なく、必ずはじめてのママリさんが対応するなら、入社してから苦労しそうなのでそこの会社は諦めたほうが良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    旦那の会社は比較的休みが取りやすく、旦那も休んでくれると言っています。ですが週交代で夜勤があり、夜勤の週は寝ずに子供の面倒みるのは難しいのでは?と感じています。
    とても悩みます…😞

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さん含め協力してくれる人がいたら良いですが、、、
私自身が今年、子供がインフルやアデノになって、1人治った頃にもう1人に感染で、丸2週間休まないといけない時が何度かあり、休みに理解ある会社でよかった、、、と思ったので、私なら諦めるかもです😣
2人以上いるとほんとにうつし合います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり協力してくれる人が居ないと難しいですよね😓
    旦那は比較的休みが取りやすいので休むと言ってくれています。
    2週間大変でしたね😭
    ほんとに移しあいますよね💦

    • 9月6日
deleted user

疑問に思うのですが、、、そもそも派遣社員で休みOKな派遣先の職種ってあるでしょうか?
企業側からしたら、人手不足で困っていて協力いただきたいから派遣契約をしたいのであって。
暇でいつでも休んで良いような派遣先ってそもそも派遣社員雇わないですよ?
お休みは極力しないようにするのがマナーであり基本中の基本だと思いますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    私の希望職種が医療系の派遣なので、人手不足の所へ派遣と言うより業務を派遣会社へ委託しているシステムです。なので、大手だと雇用人数も多いのでカバーしやすいのはあるかと思います。ただ、今回私が応募した派遣は地元の小企業のようなので、限られた人数で回してるようでした。なので、迷惑かかてしまうかな?と迷っている次第でありました💦
    お休みしないに越した事はないのは重々承知しています。自分だけなら体調管理や無理して出勤する事も可能ですが、子供は風邪引くなと言って引かないことは出来ないので。
    働いていらっしゃるママさん方からアドバイスいただきたく思って質問しました。

    • 9月6日