※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と産後に義母が勝手に沐浴したことや、お宮参り、名付けに関して口…

旦那と産後に義母が勝手に沐浴したことや、お宮参り、名付けに関して口出し色々あり義実家が関わること全て揉めました。なので旦那は行事などはもう口を出さない、全て私で決めて進めてと言われました。
そんなものですか?
沐浴は退院日の夜義母が勝手に沐浴した
お宮参りは私の父が来れない日に進めたのと、内祝いを義実家が返そうとした。
名付けは私たちが考えた名前を否定し何故か怒っていた
私の両親は干渉してくる方ではないので、全て関わろうとしてきてびっくりです。私が悪いんでしょうか。2人の息子の行事なのに全て丸投げする気持ちが私には分からないです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

義実家にとって初孫ですか🤔?
勝手にやられたり決められたりするの嫌ですよね😵‍💫
旦那さんには寄り添って欲しいですね…

ユ

お義母さん、相当お孫さんが嬉しいんでしょうね😓
今後勝手に行事等決めてお義母さんが干渉してきて文句言われて結局ママリさんだけのせいになる、みたいなビジョンが見えてしまいました、、、

ぽん

そもそも、義母が産んだ子じゃないので、夫婦の考えに従うべきですし、旦那さんは奥さんの考えを尊重するべきかと🤔

はじめてのママリ🔰

旦那さん、わかってくれないのしんどいですね。

夫婦で決めたい、進めたいだけなのにね。

わたしも同じでした。
だんなからしたら、私が神経質になりすぎ。
もっと頼ればいいじゃん?
みたいな。

らん

義母の子供ではないし、
ママリさん、もっと強気でいいんですよ!母親はママリさんです。ママリさんが決めて良いんですよ。なぜ義母が決めるのか謎です。

孫だからって義母は自分たちの子供って思ってそうです。
義母はでしゃばるんじゃなくて、
サポートとをするべきだと思います。
義母の欲求ばかりで、恥ずかしく思って欲しいですね

deleted user

それは私も嫌です( ; ; )
ママリさんと旦那さんの初めてのイベント?に勝手に入り込まないでほしいですね😭
そして名前なんてもってのほかです!!
というか退院後すぐこられるのもちょっと気になります🥲
産後なんてとくに色々敏感なので私なら根に持ちます。。
でもほんとに男性って想像力なくてわからないらしいのでママリさんで決めていいと思います!
それはそれで面白くないかもですが義母にあれこれされるよりマシかもです。。

ままり

私は出産後退院までの間に
義母が病室にやってきて、
この日にお宮参りね
と日にちを勝手に決めてきました😡
もちろんこっちの親の予定を聞くことなく🤣

ほんと腹立つ
旦那さんはっきり
義母さんに言って
夫婦で決めたいですね🥲🥺