※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

【稽留流産の経験からの不安と、妊娠の安定性について】2人目妊娠中でも…

【稽留流産の経験からの不安と、妊娠の安定性について】

2人目妊娠中でもうすぐ12週です!
今の所健診でも順調に育っていると言われています☺️
今の妊娠前に稽留流産してしまって1ヶ月生理を見送って再度妊活を始め今授かる事ができました😊
ただ8週くらいまでちょくちょく出血があり最近ようやく出血の心配がなくなってきたなと思っているんですが前回の流産経験で毎日色んなことを考えてしまって不安になります、、、😓
毎日ちゃんと育っているのか、前回の検査で染色体異常による流産ではないかと言われていて今回の妊娠は染色体異常とかは大丈夫なのかと心配しています。
初期の流産は割と確率が高いと分かっていながらもまさか自分がと思う気持ちと妊娠した時に元気に産んであげられるのかと考える様になってしまって余計な心配なのは分かっているんですがこの様に悩む方とかいらっしゃいますか⁇
また流産後の妊娠でも元気に育って出産されたなどのお話を聞かせていただきたいです😭💦

コメント

ママリ

お気持ちよく分かります💦
私も初期流産をしてからの今回の妊娠で、初期はちょこちょこ出血があったりお腹の張りあったりで気が休まりませんでした...。安定期に入り少し体調は落ち着いたものの、胎動がまだ感じられないのでお腹の中で元気なのか次の健診まで日々不安に思うことも多いです。
やはり悲しいことを経験しているとその分考えることも多くなっちゃいますよね😣
信じるしかないのは分かってるのですが!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😭
    同じですね!😮
    ちょっとした事でもなんかお腹痛いかもとか思うととても心配になってしまいます💦
    自分で望んで妊娠したのにこんな事で悩むのも赤ちゃんに申し訳ないと思う気持ちもあるけどそれよりも今頑張って生きている命を大切にしたいと思いながら不安な気持ちと向き合ってます☺️やっぱり信じる事が大切ですよね🥹

    • 9月6日
はじめてのママリ🔰 

私も前回稽留流産を経験してから今回の妊娠です。まだ胎動も無いし、エンジェルサウンズも聞こえないし、毎日不安でネガティブな言葉ばかり検索しては後悔してます😂💦

でも、前回の妊娠の時には全く想像がつかなかった臨月姿の自分が想像できること、NIPTで陰性だったこと、
産む日を想像して、YouTubeで出産動画を見て「自分も元気に頑張るぞ!」って思えることから、『今回は絶対大丈夫!!!!』って考えるようにしてます!!



前回の検診が11w、次の検診が13wなので、今はひとまず12週の壁を越えられたことを知りたいよーって状況です😅笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    NIPTを受けたんですね!やっぱり検査受けて陰性だと安心しますよね🥲
    わたしも受けようと思ったのですが結構金額がするのでやめてしまいました😭
    明日受診なのですが1週間前に少量の出血があったりして赤ちゃんの状態が心配ではありますがまた元気にエコー写真にうつってくれることを願って挑みたいと思います😂

    • 9月13日