※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

母親から愛情はもらっていたが、育て方に不満があり、自分の過去や家庭環境について悩んでいます。今は親との関係は改善していますが、過去の出来事や母親の言動について気にしています。将来は子供には正しい教育を施したいと思っています。

母親から愛情はもらってたけど、もっとまともに育てて欲しかったと思う気持ちが拭えません...
今親との関係はだいぶ良好です。
この話をしたら自分がどんな目で見られるか、とても人には言えないでいたのですが、聞いて欲しい気持ちもあり自己満で書いてみます。

いただきます、ご馳走様でした、お邪魔します、お邪魔しましたなど挨拶を徹底して教えられておらず、友達の家に遊びに行った時、友達伝いで友達のお母さんに叱られました。

物心ついた時から両親ともパチンコに行ってました。
パチンコ終わってからだったり父の仕事終わりだったりで夕飯は22時とかでした。
その間お腹すいて卵かけご飯とかお茶漬けとか食べてたので、小6で49キロと高校の頃より重く太ってました。

両親とも窓も開けず換気扇も回さず家でタバコ吸ってたので、家は喫煙所みたいな空間でした。
家も物も自分自身もタバコ臭いことに気付いてませんでした。

お風呂は毎日入らないのが当たり前で、2日に1回とかで臭かっただろうし、髪もベタベタで汚らしい子でした。

母はよく友達や同級生のお母さんのことを、あの人はすごい噂好きとか、誰々の悪口言ってたとか言うので、私はその人たちは悪い人なんだと思っていました。
大人になってから、噂好きで悪口ばかり言うのは母の方だと気付きました。
知らない人でも容姿をバカにした発言を私にしてきたり、家では普段からイライラして悪態ついたり舌打ちしたりしてました。
私も当たり前のように共感して、自分も悪口言えば共感してもらえると思ったり面白がられると思ったり、イライラを示すのに舌打ちしたりキツい言葉使ったりしてました。
あの顔で〜みたいな容姿をバカにした発言も記憶にあります。

家で掃除機はかけずコロコロ程度で、常に散らかっていたので友達も呼べませんでした。
洗濯物は着るまで干しっぱなしで色の濃い服はすぐダメになってました。

中学、高校と成長していくにつれ間違いに気付いていきました。
かなりストイックにダイエットしたりして、高校卒業時には○○な人ランキングとかいうコーナーの、彼女にしたい人ランキング1位に名前が乗っていて初めて自信が付きました。
それでも中には大人になるまで気付けないこともありました。
私は1度も吸ったことないですが、上司から喫煙者だと思ってたと言われショックでした。
言葉遣いも完璧では無かったので怖がられたりなんとなく敬遠されたり。

子供には正しい食生活や生活リズム、挨拶の徹底、身だしなみや言葉遣いなどきちんと教えていきたいです。

ただ、最初に書きましたが愛情ももらっていました。
子供の頃はよく宝物と言われてました。
私の思春期は超わがまま生意気小娘で、学校終わりに母へ雨降ってるから迎え来て。そんなにかかるの?💢早くして💢といった態度で、送り迎えしてもらってもお礼も言いませんでした。
きっと殴りたくなるような態度だったのに、怒りながらも喧嘩しながらも必ず来てくれました。

だから母には恨みはなく、親孝行してあげたいという気持ちでいます。
毒親じゃんとか言われたくなくて言えないでいるのもありました。

ほんとにまとまりなくて吐き出しみたいな感じでつらつら書きました。
長々とすみません。
読んでくださった方がもしいたら、ありがとうございました。

コメント

ゆうママ

自分で気付いた部分を直して今生活されてるんで立派です!
私も少し似たような環境を経験したと感じました。
親と子の関係で見ると愛情は貰ったけど無頓着な部分も多く、家の外で気づくこと知ることばかりで恥ずかしかったです。
私も今大人と大人の関係になって自分の気持ちにも整理がついていい距離感で親と関われてると思います。

  • ママリ

    ママリ

    読んでいただいた上コメントまでありがとうございます🙇‍♀️
    少しでも似た環境だったとのこと、自分だけじゃないと思うと救われます。
    私もたくさん恥ずかしい思いをしました。
    過去は全て黒歴史のように感じます。
    親といい距離感が掴めると関係も良くいられますよね。
    ゆうママさんもきっと大変な思いや苦労をされてきたかと思いますが、その分これからはたくさんの幸せが訪れることを願ってます。

    • 9月6日