
生後7ヶ月の娘が吐いた後、機嫌が良さそうですが、様子を見ても良いでしょうか?
【娘が倒れて吐いた後、機嫌が良さそうですが、様子を見るべきかについて】
生後7ヶ月の娘です。
1時間ほど前台所に用事があり少しだけ目を離した隙に、どういう状態で倒れたのかは見れてないですが、鈍い音と泣き声が聞こえ倒れていました。
いつもより泣き声がひどくてすぐ抱きかかえました。少し歩いたら泣き止んだと思ったら飲んだばかりのミルクを吐き出しました。吐いた後は泣かずに少し力が抜けてました。
いつもは吐いた後はギャン泣きです。
その後は落ち着いて少し遊んで自分で寝ました。
遊びながら静かに寝ることがあまりないのですが、機嫌は良さそうです。まだ1時間ほどですがこれは家で様子見でいいでしょうか?
- Yはじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

桜
私なら診察してもらいます。
ちょっと心配です。

ままり
転けたのではなく倒れたのであれば受診されたほうが良いと思います。現時点で普通ではないことだけは確かなので😅
私は手遅れより、ちょっと過保護に連れて行くくらいがちょうど良いと思ってます。手遅れよりマシです😅
-
Yはじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
転げたのか倒れたのかは目を離していたので見えてないです🥲
手遅れより連れて行ったほうがいいですよね🥲
大きい病院といつもの小児科だったらいつもの小児科でしょうか?- 9月6日
-
ままり
体調が悪かったわけでもなく、転けたか倒れての嘔吐なので、不安ですよね💦
とりあえず小児科で良いと思いますよ!- 9月6日

なっそん
ひとまず、朝イチでかかりつけの小児科で見てもらって、
そこからまだ検査必要とかだったら違うところ紹介されると思うので、
念の為、病院受診した方が良いと思いますよ!!
-
Yはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
とりあえず様子見になりました。
夜や明日など変化があればもう一度病院に行ってみます!- 9月6日

はじめてのママリ🔰
どういう風に倒れたのか分からなければ行きます!
鈍い音聞こえたならどこか打ってる可能性もあるので😣
いつもの小児科受診してみて貰った方が良いと思います😣
-
Yはじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
とりあえず様子見になりました!
これから変化があればまた行ってみます!- 9月6日
Yはじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
診察は大きい病院ではなく、いつもの小児科でいいでしょうか?
桜
小児科でいいと思います。
ひどければ紹介状くれると思います!
Yはじめてのママリ🔰
そーですよね!
ありがとうございます。
行ってみます!