※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

やっぱり賃貸に住み続けるってなると、家賃以外にも更新料や火災保険、…

やっぱり賃貸に住み続けるってなると、家賃以外にも更新料や火災保険、保証などのお金はかかりますよね?
逆に家賃以外、費用がかからないとこってないですよね?
賃貸にお住いの方、家賃以外にどのくらいお金払ってますか?
だいたいでいいので教えてください!!

コメント

ゆり

2年ごとに更新料32400円、火災保険21000円。
1年ごとに家賃保証6000円
ちなみに家賃は60000円です。
前は会社の独身寮(1K)だったので更新料などいりませんでした。
寮費月5000円で給料天引きでめっちゃ助かってました。

  • み

    やっぱり、更新料、火災保険、家賃保証はどこでもかかりますよね。
    大和リビングはそういうのかからないらしいですが、全て家賃に含まれてるので家賃が高いと聞きました!まとめて払うか月々の払うかで結局は払わないといけないお金なんですね!

    • 2月17日
deleted user

更新料なしです
火災保険も個人賠償などついて年10000円のものを不動産屋さんにすすめられましたが、個人賠償は車の保険にも子供の医療保険にもついているので、自分でもう少し手頃なものを探して加入しました
年7000円程です

  • み

    どこの不動産ですか?私も今は更新料なしなのですが、大東建託なので、今度は木造じゃない物件を探していて、そうなると大東建託はないので違うところで借りると、少なくとも年1万は更新料かかりそうなところばかりです。

    • 2月17日
deleted user

地元の不動産屋さんですよ!

  • み

    そうなんですね!有名な大手から、地元の不動産まで色々問い合わせてみたのですがやはり毎年1〜2万はかかるみたいで、、

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか!?
    引っ越すときに2、3件不動産屋さんを回りましたが更新料がないところばかりでしたよ!
    地域柄ですかね?
    なぜ引き続き毎月家賃を払って住むのにお金を払うのかよくわかりませんよね(^_^;)
    引っ越されて空き部屋になるほうが家賃収入がなくなりいたいと思うのですが!

    • 2月17日
  • み

    大東建託以外はほとんど更新料かかります!大和リビングは毎月の家賃にプラス料金で更新料かからない、という感じでした!だいたいのところは2年毎に2万です!1万なら安い方です!でも火災保険がだいたい2年おきに1万八千円で、あと家賃保証は毎月の家賃にプラスか年単位で払わなければなりません。そうなるとかなりかかってきます。

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大手さんはキッチリされてるんですね!
    近くに大和のアパートがたってて引っ越しもいいなーと思ってたんですけど止めときます(笑)

    • 2月17日
あやぱまん

いまの不動産の物件で火災保険がないところははっきり言ってないかと思います😓
更新料は不動産によって違うかと思います。
保証会社は通さなくても良いのですが、審査が厳しくなると聞いたことあります…

賃貸にこだわる理由があるのでしょうか??
同じくらいの毎月の出費でマイホームに住めると思いますよ✨
マンションでも戸建てでも!

  • み

    今すぐにマイホーム建てる予定はないです。
    頑張って探します。

    • 2月17日
  • あやぱまん

    あやぱまん

    火災保険はなにかあった時のためなので、入らされるところ多いですよね✨
    今すぐにマイホームは無理ですよね😓
    わたしも子どもが小学生上がるタイミングでと計画してるので😊
    わたしは実際にみたことないのですが、県がやってる住宅なら更新料安かったりするかもしれないです!(県営住宅っていうんですかね?)
    更新料、家賃1ヵ月分のところが多いので高いですよね😓😓

    • 2月17日
shoukichi☆

うちは社宅なんで家賃と共益費だけです😆
でも地震が頻発してるから家財保険入りました😅

家賃40000円、共益費3200円です(>_<)