※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
子育て・グッズ

子供が寝た後も家事や仕事を頑張る方へのコツを教えてください。

子供寝たあと動けなくなります。。。
ライブ配信したくても今日は、、とか思っちゃったり、、

子供寝たあとも家事や仕事頑張ってる方いてたらコツ教えて欲しいです!

コメント

めー

毎日お疲れ様です✨
子供のことでいっぱいで寝かしつけの後など特に動く気になれないですよね笑

私の場合、コツというより
1時間だけ、ある程度妥協してこれだけ頑張る
昨日は頑張ったから今日はこれだけなど、自分が無理なく続く出来る範囲で行うようにしています!

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんですよ。。。
    朝と夜は忙しいって言ってるのに手伝ってくれないし😡


    その日その日でやるって感じですよね☺️
    ありがとうございます!!
    寝る前スマホみてて、寝ると時間もったいないなぁ息抜きの、、とか思ってて寝不足の日もあって、、、

    • 9月6日
  • めー

    めー

    伝えるのも、動いてもらうのもなかなか難しいですよね💦

    分かります笑
    子供は9時すぎには寝せて
    その後取りだめドラマみたり、お茶したり23時過ぎまで起きてしまいます!でもそれが息抜きになって他にあたらない日中少しでも穏やかな心で過ごせるからいいよねと思ってます笑😏

    • 9月6日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    うちは20時には就寝なんです☺️
    旦那さん帰宅しないんですか?

    旦那いるとまた気が張って🤣

    朝眠くてそんな中喧嘩とかされても穏やかにいられますか??朝は5時半起きなんです☺️

    映画でも見ようかなと思いました☺️

    • 9月6日
  • めー

    めー

    20時!良いですね
    旦那は19時すぎには帰宅しますね
    ケータイしてたりするんで
    子供が寝たら各自ですね

    穏やかではいられないので極力避けるか、無視です笑5時半!すごいです朝苦手で私はもう少しゆっくりです💦

    映画良いですね!ゆっくりみて過ごすの大事です😊

    • 9月6日
ママリ☺️

今は20時前就寝なので幸せです♡寝る前バタバタですが🤣

各自は幸せですね☺️✨
無視!!心を無にする!大事ですよね!!

子供のお弁当作ったりで😅
ありがとうございます!!