※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳差について1人目2歳ですが、キャパオーバーで年子や2歳差は考えら…

4歳差について
1人目2歳ですが、キャパオーバーで年子や2歳差は考えられません💦今後、もしもう1人産むとなったら4歳差が最後のチャンスかなって思ってます。5歳以降は離れすぎて、また1からこの子育てをするのか…って考えて産まないと思います💦
実際、4歳差っていいですか?どんな感じですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳差育ててます。
育児期間はそれなりに長いと思いますが、上がある程度育ってからの妊娠出産なので赤ちゃんと赤ちゃん抱えるよりは楽かなと思います。
小さい頃は赤ちゃんと元気な幼児で公園遊びや家でもやりたいこと、出来ることが違うしで困りましたけど下が3歳くらいになると2人で仲良く遊べるようになりました😊
今も2人で仲良くゲームやってるので私はゴロゴロです笑
もっと歳が近くても良かったかなーと思うことがない訳でもないけど、やっぱり私のキャパでいくと4歳差がベストでした😊

ぴーち

4歳差いいなあって思います!まだ下の子4ヶ月ですが💦
自分のこと自分でできるし下の子のミルクとかもあげてくれます!(4歳の子にミルクお願いして私はご飯作ってたりよくしてます😂)
赤ちゃん返りみたいなのもなかったですし、言えば話もわかってくれますし😌
妊娠中もつわりでしんどかったときも寝てていいよ〜って布団かけてくれたり✨
上2人が年子だったんですがおっしゃる通りもうしんどすぎて、、、笑
今回は初めて余裕持って楽しんで育児できてるなあって思います!!
でもやっぱり離乳食のこととかもろもろ忘れちゃってることは多いです😅

ママリ

良いか悪いかは1人目の性格次第かな。
うちは1人目がワガママで意地悪な性格なので、歳関係なく下の子に意地悪するし、毎日ケンカしてます😓
周りも4歳差が結構いますが、すごく仲が良くて、上の子が下の子を溺愛してる家庭はあまりいないです😓
でも、子育ては楽ですよ👍

はじめてのママリ🔰

私はまだいないのですが、4歳差希望してます♡
周りは4.5歳離れてる子ちらほらいて、見てる限りすごくいい歳の差だと思ってます🤤
上の子女の子・男の子どっちのパターンもいますが、力加減はもちろん理解してる年頃だし、女の子が上の場合、ちょうど下の子のお世話をしたがる年齢ってこともあってママの助けにまでなってました😭😭❤️
現在我が子3歳になったばかりですが、今下に弟妹できたら…と考えると、積極的にお世話したり可愛がったりしてくれるだろうなぁと思えてます🤤
私は自分のやりたいことの関係で3歳差は見送って、4歳差希望ですが、3歳差もいいかなって感じてます🤭