※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🩵🪽
家族・旦那

【ワンオペ育児の限界について】ワンオペです。旦那は配達業で夜10時頃…

【ワンオペ育児の限界について】

ただ、聞いてほしいだけです。
ワンオペです。旦那は配達業で夜10時頃帰ります。

色んな事が限界です。手がまわりません。
例えばいまだったら
①勝手にトイレに入られてトイレットペーパーをガラガラと半分以上出されてて足元踏み場ない
②夜ご飯いらないと次男がご飯を鷲掴みした塊をボールの様に投げ床が米だらけ
③ミートソースが口に付いた状態で寝室に行かれ擦り付けられ布団が汚れまくり
④雨だった為部屋干ししてた洗濯物全部引っ張って色んなところに投げられてる
⑤飲み物口に含みそれをわざとブーと床に全部吐き散らかし床びしゃびしゃ

情緒不安定で片付ける気が何一つ起きません。
けど、旦那が帰ってきたら
1日何をしよったんか!とか、
疲れて帰ってきてるのにこの部屋で余計ストレス!とか、
とにかくもうすごいキレられます。
でも何もする気が起きません。
イライラ通り越して涙止まりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと待ったーそれやる気起きないのわかる!!
てか怒りを通り越して泣きたくなるほど力が出ないことはないですよね😔
私も今同じ感じです。
妊娠中ならなおさらですよ😣

宅配業ってストレスすごいから旦那さんの気持ちもわからなくはないけど、お願いだからキレるのちょっと待って手伝って!!って感じですよね…

  • 🩵🪽

    🩵🪽

    家帰って汚いと、何もしてないって思われるのも辛いです😭片付けようと努力したけど散らかる一方でもう何がすることを諦めました😭イライラするくらいなら何も考えず目を閉じようと思いました🤦‍♀️

    旦那も疲れてるの分かってるけどわたしもワンオペと妊婦のからだで同じくらい疲れてるんです😭😭

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとわかりますよ…2人育児マジでたまにわ〜!!!って叫びたくなります😱

    シッターさんとか家事だけでもしてくれるサービスたまにはやってみるのもアリだとわかっていても、お金に余裕ないのでもうお手上げするしかない感じですうちの場合は。

    • 9月5日
  • 🩵🪽

    🩵🪽

    使ってみたいんですよ!!でも赤の他人を家にあげる勇気がないパターンです🤣🤣普段から割と育児に手を焼いてますが気持ち的に頑張るぞ!ってなれる日も、もう無理ってなる日の差がすごすぎるのに妊娠中で毎日情緒不安定パラダイスでワンオペだと逃げ場もなくいい改善策探し中です😞😞

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中だからと言わず…育児って余裕ある時に頑張ろ!ってなるけど子供のパワーに負けて結局は潰れますよね…情緒不安定というよりか、単純に子供のパワー底知れずですよほんと😱
    ワンオペってあまり思わないほうがいいですよ^ ^逆に自分を追い込む感じになってまたもっと苦しくなってしまうから…それなら私にはむしろ旦那は居ないシングルだ。やるのは自分しかいない。そう思うとそこに感情生まれず、たんたんと真顔で少しは踏み切れるかも知れません…
    以前パートで宅配業で働いてましたが、そこにいる結婚してる人達が家のことやってる人が皆無でした。

    • 9月6日
ママリ

めちゃくちゃしんどい。。
文面読んでるだけで痛いほど気持ちわかって泣けてきた。

  • 🩵🪽

    🩵🪽

    ワンオペですか??😢頑張ってるつもりだけど
    何もしてないとか思われるのめちゃくちゃ辛いです。いやほんまに頑張ってるんですよ、、けど結果的にはぐしゃぐしゃで何もしてないって思われても仕方ないけど
    子供に当たっても何もならないし泣くことしか出来ない。それが毎日毎日😢

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    今旦那出張でワンオペです。
    ほんとしんどい。2人以上の子育てワンオペってほんと無理がある。
    旦那さんもっと理解してあげて。🕊さんはあなたとの子を毎日必死に守ってるの。

    • 9月5日
ママリ

1日何しよったんかじゃないよ。
ずーっと気を張ってて、乳幼児の行動って制御できるものでもなく、一瞬にして散らかる汚れる。
汚いままでいいと思っているわけじゃない。キレイにしたい。でもできないんです。わかってほしい。
ですよね。
旦那さんがサポートできないなら外注でもサポートが必要ですよ。それぐらい大変なんだと知っでもらわなきゃ。赤ちゃん生まれたら更にカオスです。
私も第三子生まれる前にとことん話し合いました。

  • 🩵🪽

    🩵🪽

    ちなみに旦那はまる1日息子2人を1人で見たことないです。見ても3時間とか、、
    そして旦那には怖いのかわりとお利口でわたしだけの時大暴れで尚更旦那は理解してくれないです、、。
    一応ワンオペは期間限定ですがそれまでがしんどすぎて、、😢

    • 9月5日
  • ママリ

    ママリ

    とにかくママがもう無気力になるぐらい限界、それくらい大変ってことわかってもらわないと…。なんとかなるだろって無理解が一番辛いですよね。
    私なら旦那帰宅後そんなん言われたら子どもと旦那置いて家出します。
    旦那や子どもより自分の心身が一番大事です。まずそこからです。

    • 9月5日