
コメント

とり
デメリットしかないと思います。
離婚したら国保はいらなきゃならない。親権とるなら国保を人数分払わなきゃならない。
それに同居してたら児童扶養手当もらえませんし。
とり
デメリットしかないと思います。
離婚したら国保はいらなきゃならない。親権とるなら国保を人数分払わなきゃならない。
それに同居してたら児童扶養手当もらえませんし。
「ココロ・悩み」に関する質問
長男と折り紙で船を作ったんですが、長男がその船をお風呂に浮かべたところ、折り紙がふやけてバラバラになったようで、夫が「これどうするんだ!!」と怒ったので長男は泣いてしまいました。 確かに、そんなことしたら…
1歳5ヶ月の男の子を自宅保育中です。 最近自我がすごくて、言うことはほとんど聞いてくれません、、 特にお風呂も水に一生温度を変えられて、水風呂状態でお風呂に入っており我慢して遊びに付き合いながら毎日入れてます…
愚痴です。 実母には仕方ないねと言われるのでここで吐かせてください。 旦那の仕事の都合で1週間ほど娘と実家に帰って来ているのですが、実父がストレスすぎます。 父は私が小さい頃から暴言や手を上げてしつけをする人…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
❀sawàtdii❀
結婚しても国保です。
主人が自営で生活困窮者で負債ばかり膨らんでます。
最近‥知らない間に‥主人がまた金融機関からお金借り入れしてることが発覚しました。
主人が滞納ある為保険証も短期で1ヶ月分しかだしてもらえません。
離婚すれば‥主人の国保から抜けられるので‥私も短期保険証から抜けられるだけがメリット。
子供はまだ未成年なので短期でも1年保険証です。
私は躁鬱治療中で離婚しても安定収入保証なしで住居も未定なので‥
親権問われる状況ですよね‥
選択肢がどこを探っても暗くて
デメリットしかないですよね、やっぱり‥
回答ありがとうございました。
とり
国保なんですね。失礼いたしました。
国保って高いですよね。
借金してる旦那さんから養育費もらえるとは思えないですし正社員やフルタイムパートでどのくらい稼げるかも不安ですよね。
とりあえず団地の空き探したり、仕事探してみてからですよね
❀sawàtdii❀
そうですよね‥
成人身寄りがなくまだ理解が薄くぱっとわからない障害があり‥
普通の職場につくのが怖いので‥
障害を理由にパワハラやいじめもあり‥主人家全員理解ないので‥
心ない言葉ばかり浴びてます。
人間不信になり気付けば‥躁鬱なってました。
本当どん底で苦しみに耐えて行き場のない人生です。
力になってくれそうな機関探しからはじめてみます。
毎日頭痛くて疲労から毎晩高熱出て
ため息しか出ませんが‥
もう自分の力でしか乗り越えられない現実なので地道にやります。