※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊mikan🍊
家族・旦那

第一子の時は里帰りしたけど、第二子の時は里帰りしないっていう方いま…

第一子の時は里帰りしたけど、第二子の時は里帰りしないっていう方いますか?

私は上の子の時、里帰りしましたが、親からの干渉が酷く(育児へのダメ出し、寝かしつけの妨害、授乳中ノックしないで入ってくるのが当たり前など父親のデリカシーのなさ)、体調を壊したので、第二子は里帰りしないつもりでいます。
親は体調を壊した原因は、自分たちにあるとは微塵も思っていません。一度指摘しましたが、逆ギレされ、なかったことにされてます…

コメント

はじめてのママリ🔰

ほぼ同じような理由で第二子のときは里帰りしませんでした!!

第一子の時も産後1週間で自宅に戻ろうとしたくらいでした😵‍💫

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ママリさんも同じような感じだったのですね💦
    里帰りしなくても、産後ヘルパーさんにお願いしたりすれば何とかなるのでは…?と思ってます(´-﹏-`;)

    あと夫が育休取れれば良いな…と思うのですが、職場の雰囲気的に無理そうです(夫自身も新生児育児をとても軽く見てる。第一子はほぼノータッチ)夫はいないものとして、対策考えるつもりです。

    • 9月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はコロナ禍で旦那が在宅だったので、日中は旦那の部屋で寝かせてみてもらってその間に娘と昼寝してました🥹

    上の子は年少さんですかね?
    だとしたら日中は幼稚園なのでそこで赤ちゃんが寝てる間にたくさん寝て家事はとりあえず放置でいいと思います😅

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

上の子のときは里帰りし、下の子のときは里帰りしなかったです!

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ありがとうございますm(_ _)m

    • 9月9日
なーむ

3人目ですが、里帰りしません😄
父親が口うるさいのと、メインで過ごすリビングが物で溢れかえっていて危ないので自宅で過ごす予定です😁

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    うちも同じ状態です(´-﹏-`;)
    自宅で過ごします💦

    • 9月5日