
コメント

えりこす!!
毎月3万貯金しててそれを全部子どもに、と思ってます。
年間だと3×12ヶ月ですね。(T_T)

退会ユーザー
◎学資保険
月払い約4000円
年払い約49000円
◎自動積み立て
月5000円ボーナス月25000円
年10万円貯まってます。
結婚してすぐにいつか子どもが産まれたら子ども用にと思って積み立ててたので4月で30万円になります(^^)
◎出生体重貯金
月3040円なので年36000円ちょっとです(*^^*)
-
mama...♡
詳しくありがとうございます💓
出生体重貯金されるのいいですね!!
私も出産したら、月でしてみます☺🎶
わかりやすくありがとうございます💓- 2月17日

チョコレート
まだ貯めていません💦とゆうか私が仕事を辞めてしまいローンも結構あるのでなかなか難しいです。。。産まれてからは毎月1万娘の名義で通帳を作り児童手当もそれと一緒に貯める予定でいます✨
-
mama...♡
ローンがあるとなかなか
貯めれないですよね😂💦
私も仕事辞めて旦那の給料で
やってますが、かつかつです😖💔
今は月一万円だけベビちゃんの
貯金をしてますが、まだ3ヶ月
しか経ってないです(°▽°)笑
私も児童手当とかお祝い金は
全額貯金するつもりです💓
お互い出産
頑張りましょうね😍💓- 2月17日

あーか
毎月2万子どもの通帳に入れてます(・ω・)/
お祝いとか、息子に…っておばあちゃんとかからもらったお小遣い?とかも入れたりします!
-
mama...♡
月二万円されてるんですね💓
お小遣いもいれてあげると
溜まりますよね☺💕
わかりやすくありがとうございます!- 2月17日

かんかん♡
子供用の貯金として..
月1万円+学資保険、あとは
児童手当で支給される分を
貯蓄に回してます😂
今、車も買い換えたいし
なかなか貯蓄に回せないのが現状です。
私が働き始めたら子供用の
毎月の貯金を増やそうと
思っています😭👍👍
-
mama...♡
学資保険はちなみにいくら
かけられてますか??☺💕
良かったら教えていただけると
嬉しいです♩
働きはじめると全然違います
もんね😂✨✨
参考になります(*^^*)- 2月17日

ぐでたま
生まれる前は子ども用というか出産費用ぐらいしか分けて貯めてませんでした。
産まれてからは1人2万で児童手当とは別です。
2×12ですかね。
あとはお年玉や+に貯金できる時はしてます。
-
mama...♡
皆さん大体二万されてるんですね💓
お年玉もしてると違いますね😊🎶
詳しくありがとうございます💓- 2月17日
mama...♡
分かりやすくありがとう
ございます😍💓
子供はお金かかるから
今のうちに貯めといた方が
良いですよね✨
3万円出来るのは凄い😍💓💓
ちなみに3万貯金されてたら
家庭の貯金も出来てますか?😂💓