※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子育て・仕事・家事のバランスが取れず、週3パートで働いているが、周囲から批判されてイライラしている。自分の状況を理解してもらえず、一人の時間が欲しいがなかなか取れず、友人たちとの関係も複雑になっている。

私は自分が子育て・仕事・家事のバランス取れないから
週3パートでなら働けそうと思い
それを承知で雇ってもらってるのに
面接で同伴した上司や親友、ママ友、同僚、保育士
それぞれの角度で批判されたり休みの日目当てにされて
めちゃくちゃ迷惑だしイライラします😓
旦那は土日仕事、水曜休みなのでその日は全員家族デイ
私も娘も仕事や保育園お休みしてる、土日はワンオペ
娘は癇癪ありのこだわり強めでグレー
一週間のうちどうしても一日だけ一人の時間が欲しくて
旦那に許可もらって週3パートで働いてます
私休みの日は保育園も短時間でお迎えです
週一回子供を預けて私もおひとりさま時間…と思うけど
なんだかんだ家のことやって
ゆっくり出来るのはお昼食べるちょろっとした時間だけ
病院行く日もあるし日用品や食材の買い出し、
家の掃除やペットの世話、
ゆっくりする暇なんて無いし
誰かと会うとお金かかるしとにかく一人になりたくて
週一の仕事休みの日は予定入れないことにしてます
でもその休みの日を暇だと思われていて
あちこちから声がかかります

幼稚園組のママ友、友達:金曜日暇でしょ?遊んでよ
上司:子育てお金かかるよね、もっと働かないと
保育士:私なんて週5で働いて帰ってもまだ仕事よ

私の友達は旦那さんの稼ぎが多い子ばかりで
幼稚園組が多いです
うちは私が働かないとギリギリなので働いてますが
自分が先天性疾患あり免疫力弱く体を壊しやすく
精神的にもバランス取れないから
自分が出来る範囲で働いて子供を保育園入れてます
周りからすると子供を保育園に預けて楽してる、
そう思われても仕方無いと思いますが
それはうちの家庭で決めたことだし全然楽なんて出来ない
やること多いし娘手がかかる、療育センターも行ってる
みんな親と同居だったり実家近かったり旦那さん土日いたり
子供達手がかからなかったり
一人の時間作ろうと思えば作れる子ばかり
会社の上司だって私の家庭のこと口出しして
土日も保育園預けてその時一人ゆっくりして、なんて…

みんなに出来ても自分にはできないから
旦那と相談して今の生活保ってるのに
関係無い第三者が口出ししてくることに
イライラしてしまうんですが
私が短気過ぎるでしょうか?
友達は大事です
でも余裕が無い、と伝えても理解されず
仕方なく会えばいつも自慢や愚痴を聞かされる
みんな明らかに我が家より裕福な友達ばかり
私がひねくれてるんだろうな、と情けなくなるけど
今は朝から晩まで娘に手がかかるし
こんな時ほど放かってほしいと思ってしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です(^^)
第三者が家庭のことに口出しして欲しくないですよね。

週3日ぐらいがちょうど良いです、私も。
月の就労時間が超えてれば大丈夫ですよ。

上の子幼稚園ですが、働いてる方増えましたよ。
年中になり働き出す方増えました。

保育園は自分が仕事休みでも預けられます。短時間保育時間になりますがね!
上の子幼稚園が休みの時は仕事休みなんで休ませてました!

一人の時間必要ですよね(^^)
私は平日ワンオペ、呼び出しなど全部自分。休日は一人で出かけるのを娘にダメと言われほぼ無し。つい先日数ヶ月ぶりの美容室で数時間一人になれました(^^)

短気じゃないですよ、私もイライラしますよ!