
3人目の出産後、不安感と心配性が強まり、息苦しさや吐き気を感じることがあります。産後のメンタルが不安定なのか、同じ経験をした方がいるか気になります。ゆったり過ごすことが一番の対処法でしょうか。健康診断の心電図で不安を感じる夜が続いています。
【3人目の出産後の不安感と心配性について】
元々心配性で不安感が強いのですが
3人目の出産後にさらに
この気持ちが強くなりました。
いまは3人目を産んで
7ヶ月くらいが経ちます。
最初の2~3ヶ月は
1人で 3人守っていかないとっという
責任感に押し潰されそうになっていました。
旦那はいますが その頃は仕事が忙しく
あまり頼れないと思っていました。
4~5ヶ月頃は旦那の仕事も落ち着き、
私の心もだいぶ落ち着きました。
が、最近また不安というか
焦った気持ちになると
息苦しくなったり、
吐きそうになったりします。。。
これはやはりまだ産後のメンタルで
不安定なんですかね??
同じような方いらっしゃいますか?
ゆったり過ごすのが一番いいんですかね🥲
健康診断の心電図でもひっかかり
また不安な夜です…。
- はじめてのママリ🔰

ポテ女
わたしも3人目がうまれて5ヶ月たって共通点が多かったのでコメントしました😌
いまは育休中で家にいる時間が長く子どもとも時間をとることができていますが、私の場合社会との接点が少なくなると不安感出やすいです💦
仕事をしているときは日々時間に追われてて寝落ち生活だったので💦
時間ありすぎちゃうと悩みやすいクセあるんですが、今はまだ暑いので子どもと家に篭ってます。
コメント