※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
お金・保険

小5の息子がお小遣いを欲しいと言ってきました。家計は厳しいが、子供には不自由させたくない。子供はお小遣いを使い果たし、お金の大切さが分からないのではと悩んでいます。500円を渡すべきか、教えて欲しいです。

【子供へのお小遣いの必要性について】

小5の息子が毎月500円でいいからお小遣いが欲しいと言ってきました。

そのくらいあげたら?と言われそうですが、今までの経緯を聞いてください…🙇‍♀️

我が家はシングルでカツカツで生活してます。でも子どもには不自由なく生活させたいし、貧乏だという認識で育ってほしくなくて、欲しいゲームやタブレットなどは買ってあげてました。
お年玉やお盆玉など頂いたお小遣いは自分で管理させており、8月末には1万円くらい持ってたはずなんです。
それが、あっという間に使ってしまったようで、もう手元にないといいます。夏休み友達と遊びに行く時には、別で500円くらいは渡してます。(お菓子ジュース代)好きな習い事もさせています。

私としては充分でしょ!?って思ってたのに、毎月お小遣いが欲しいと言われて、ついブチギレてしまいました…

お金の有り難み、大切さがまったく分からない子になってしまったんでしょうか。私のやり方が間違っていたのか、もう情けなくて涙が出ます…

生活は苦しいですが、自分の物をほとんど買わずに我慢して、何とか700万ほど貯金しました。子ども2人の大学費用を考えるとまだまだ貯金しなければなりません。

お小遣い500円、皆さんなら渡しますか?
どうしたらお金の大切さが分かるのか、教えてください…

コメント

はじめてのママリ

最初は500円くらい……と思いましたが、8月末に1万円も持ってたのならあげません😤
小さい頃にお金がなくて困る……って経験としてとても大事だと思います。そうやってお金の大切さを学んでいくのかなと🤔💕私だったらとりあえずジリ貧を体験してもらいます!
あとお年玉、お盆玉をお子さんが自分で使いすぎちゃうことをもし自覚してるのであれば一気に渡すかお給料みたいに分割で渡すか選んでもらってもいいかと思いました☺️年間の管理ってなかなか難しいと思うので月の予算で管理の方がお子さんもお金を扱いやすいかもしれません☺️

  • まま

    まま

    子どもに選択させるのいいですね!
    自分が子どもの頃、お年玉取られるの嫌だったのですが、どちらか選択させて管理させるのはいいかもしれません💡ありがとうございます!

    • 9月5日
ママリ

月500円のお小遣いをあげる代わりにゲームも友達と遊ぶときの飲食代も全て自分で払うこと。

欲しい物が発売される日に合わせて貯金をしなければならないので、使い道を考えること。

使ったら必ずお小遣い帳に記入して、週1回お小遣い帳とお財布の中身が合っているかを親と一緒に確認すること。

お年玉は親管理で、高額な物が欲しいときに親にプレゼンして親が納得すれば買えるが、その場合は必ずお小遣い帳に記入すること。

お友だちに奢ったり奢ってもらったりは絶対にしないこと。

ルールを一度でも破ったら、即お小遣い没収、来月以降もずっとお小遣いなし。
(中学生になったらまたルールを守れるかどうかで決める。)

などなど、ルールを厳格に決めて、お小遣いをもらう(=責任が発生する)って面倒臭いなと思わせるのも一つかなと思います😂

月々は500円なのでそんなに大きな額ではないですが、年間にしたら6000円という大きなお金になることも正しく認識すれば、計画的に使う勉強にもなるし、『できないからやらせない』のではなく、失敗しながらも自分で工夫して目標を達成する経験をさせるのも良いのかなと思います😊

  • まま

    まま

    良い意見を全部まとめてもらった内容で、とても助かります🙇‍♀️
    来年のお年玉を貰ったあたりから、話し合ってそうしようと思います!お小遣い帳も活用します!ありがとうございます!

    • 9月5日
2人のママ

買い与えるのをやめて、500円で全てやりくりさせてはどうでしょうか?
収支全てお小遣い帳に記入した上で、毎月決まった日に渡す、
ゲームやタブレットは
お年玉から買わせても良いと思いますよ。

  • まま

    まま

    お小遣い帳の記入、続けられれば一番ですよね💡まずはそこから始めてみようかと思います!ありがとうございます!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

どうしたらお金の大切さが分かるのかってのは、自分で痛い思いを繰り返し、そのあと振り返って今後の生活に活かせるかどうかがキモです☺️つまり、お金が無いとものが買えないって状況を経験してるのかです(もちろん無理にその状況を作る必要もないんですが…)

辛辣かもですが、無くなったら貰える環境である現在のままだと、いつになっても分からないままです😭

お小遣い500円に関して渡すのはいいと思います。ただ、今年は8月までにおいくら渡してるんでしょうか??本人が貰ったお年玉やお盆玉?など含めて。。。
例えば今年既に3万を貰っていて1円も残ってないとしたら3万円を使ったってことですよね?その内訳は?それに対して本当に正しいと思える使い方だったのか?親子で振り返ってみてください🙇‍♀️3万稼ぐには500円のお小遣いだと5年分になります。果たしてその3万が5年分の価値があるものだったのかどうかの振り返りです🫡

年俸制ってのは決して悪くないと思います!ちなみにうちは年少から年俸制で貰ったお年玉の1割で1年間過ごしてもらってます。

  • まま

    まま

    無くなったら貰える…確かにそういう環境にしてしまいました🙇‍♀️それではいつまでも管理できないですよね💦
    今までのお年玉お盆玉はおそらく、ポケカとゲーセン、コンビニでアイスなど買ってたと思います…
    振り返り大切ですね!ありがとうございます!

    • 9月5日
ろぼこ

お金の大切さっていつ気付けるんですかね。
私自身、小学生の時にお年玉など箱に入れて貯めてましたが、両親にいつの間にか使われていて悲しかったのに、その後小5で離婚し母親に育ててもらったんですが、その時にはお金の大切さ、全く分かってなかったです😧💦

毎週封筒にお金が入れられて、食費(夕飯込み)で使うんだよ。と渡されていたにも関わらず、足りなくなったら母親の500円貯金箱からお金とって使ってしまってました。
今は何に使っていたか思い出せないんですが、確かプリクラとかも撮ってたのでゲームセンター等行ってたんだと思いますが…

私が本当の意味でお金の大切さに気づけたのは、自分で稼ぎ出した時でもなく、結婚した時でもなく、子供を生んでからですかね。子供の為に貯金しとかないと。とようやく大切さに気付きました。

まだ小学5年生では中々お金の大切さを教えるのは難しいと思うので、何にいくら使ってるのかとかを把握させる事から始めると良いかもです🥺

そのお小遣い500円というのは、一体何に使いたいのか。とか具体的な理由をプレゼンしてもらうとか☺️

  • まま

    まま

    自分自身も、実際働いてからじゃないと気付けなかったと思います。お小遣いをおばあちゃんにせがんでいた記憶があります😥
    何にいくら使ってるか、使いたいのか、一緒に確認してみようと思います。ありがとうございます!

    • 9月5日
むー🔰

お家のお手伝いで稼がせるというのはテンプレすぎますか?でも8月末に持ってたものをもう使ってしまったというのは使い道が気になります。
お友達とかに奢ったりしてないといいのですが。

ご自分の給料を時給換算して話してみると稼ぐのは時間と体力が要ることなのだとわかったりしませんかね?
もしくは、これからは毎月500円のみ渡して欲しいものは貯めて買う、それ以上はお手伝いで稼ぐ。必要なものはプレゼンさせて必要性があれば親が買う、なければ却下。
500円の毎月の使い道を家計簿にして提出することでまた来月の500円がもらえるなどしたらどうかなぁなどと思いました。

  • まま

    まま

    だいたいポケカとゲーセンと、コンビニでアイス買ったりしてたと思います…
    お手伝いさせるのも昔やったんですが、続かなかったです😩💦
    なるほど!提出させてから渡す、ならしっかり記入しそうですね。ありがとうございます!

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

その状況なら毎月500円お小遣いとして渡す代わりにお年玉やお盆玉は子供には渡さず親管理。
ゲーム等も買うのは誕生日やクリスマスだけにしますね。

8月末にあった1万はどこにいったんでしょう?

  • まま

    まま

    今度、お年玉を貰ったら親管理にしてお小遣い制度にするか選択させようと思います!
    私の確認不足で8月末にはすでになかったのかもしれません💦ポケカ、ゲーセン、アイス買ったりなど使ってたのであっという間になくなりましたね…

    • 9月5日
はじめてのママリ🔰

我が家もまっっっったく同じで5年生の頃に本人の強い希望でお小遣いにしました!

それまでは遊びに行く時に都度あげたり欲しいものは買ってあげていたので、月3000円あげる代わりに全て自分で賄う約束でお小遣い制度を導入しました。
結果的にお小遣いで足りた月は一度もなく半年ほどでお小遣い終了となりました。笑
レシートを持ち帰る様に言い、お小遣い帳もつけさせたけど無意味でした。笑


出かけるたびに私に買わせようとするので何度もお金の使い方や自分で言い出したことだから守りなさいという、話し合いを繰り返した結果、結局元の都度払いに戻し現在もそのままです。

一度やらせてみて、無理であれば話し合い、元に戻すなり継続するなりを決めてみるのもいいと思います!
ただ、お小遣いにするのであればこちらも心を鬼にしてお小遣い以外は絶対に1円も出さないのは徹底した方がいいと思います!

  • まま

    まま

    うちも、お小遣いあげたとしても、スーパーに買い物行ったらお菓子をカゴに入れられるのが目に見えます😓
    友達と遊びに行く時に自分だけお小遣いなかったら可哀想だし、上手にやりくりできるのか…心を鬼にするしかないですよね💦

    • 9月7日
deleted user

私も最初は
500円でいい!なんて可愛い額だなって思いましたが8月に1万あってそれなら渡しません🤦🏻‍♀️
我が子じゃないですが、絶対500円じゃ足りなくてまたちょうだいって言ってくるの目に見えます🥹

そして、欲しい物を買い与えてたのが良くないのかなって思います。
買い与えてない=貧乏認識ではないと思います。
欲しいならお年玉など貯めて買いな!とか出来たのかな?って思います。
欲しいものを買ってもらえるからお金も貰えるって認識になりやすいと思います…

でも700万貯金したの素晴らしいですね😳🐭

  • まま

    まま

    欲しいだけ買い与えたわけではなく、例えば水泳大会で優勝した時だったり、苦手な算数を頑張って100点とった時など、ご褒美として買ってあげてました💦誕生日やクリスマスも💦ちょっと甘すぎますかね??

    友達は月にいくらお小遣い貰ってるっていうのを聞いて真似したくなったようです😓500円で全てまかなえるかというと…うちも無理かもしれません😭

    • 9月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ゲームなどは誕生日、クリスマスで十分かなって思います🥹
    水泳大会や100点とかはそこまでのご褒美じゃなくてもいいのかなって、、、好きなご飯作るとかでも十分そうですね👍🏻

    1万を1ヶ月で使っちゃうのであれば500円はキツそうですね…
    でも周りと同じならどうにか周りに合わせて調整するかもですね!

    • 9月7日
  • まま

    まま

    そうなんですね💦与え過ぎていたかもしれません😢
    無理な気がしますが、一度やらせてみようかと思います💡ありがとうございます!

    • 9月7日
ままりり

ご自身が同じ年齢の時はどうでしたか👀?
お金のありがたみわかってましたか?
わかっていたなら、ご自身の両親と同じ事をしたらどうでしょうか✨

それでもわからないならそれはもう育て方ではなく子供の性格でしょう🥺

  • まま

    まま

    私自身は父親の借金まみれで育ったので、貧乏だという認識があり、ほとんど欲しい物を言えませんでした。子どもにはそういう認識になってほしくなくて、買い与えてしまっていました💦ちょっと間違っていた部分があると反省しております。
    子どもの性格も確かにあると思います😓

    • 9月9日