![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![青空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
青空
夕方からの過ごし方を少し早めてみるのはどうですか?
うちは小さい頃、お風呂を早く済ませると、早く眠れました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
逆に、幼稚園から帰ってきてからとことん遊ばせて少しお風呂を遅くするのはどうでしょうか?😳
人は体温が下がる時にね眠くなるみたいで、、19時頃お風呂に入り体温が下がるくらいに寝室に連れて行ってみたらどうでしょうか🤔
-
ママリ
仕事で汗をかくので早く入りたくて私から早く入ろうって言ってしまいます😂
さきにご飯のがいいですか、、、😖
運動会の練習が始まるので疲れて寝るかなーっなんて思ったりもします😣- 9月4日
-
退会ユーザー
そうなのですね、、
早く寝かすならお風呂を遅くした方がいいのかなぁとも思いましたが、おうちのリズムもありますもんね🥺
確かに、それはあるかもしれません!
もう少しの辛抱かもですね☺️- 9月4日
![BossBaby@💗☃️💛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BossBaby@💗☃️💛
年長と3歳児です😆
他の方へのコメントを拝見致しましたが、寝る2時間前にお風呂に入ると副交感神経が働き気分を落ち着かせてくれるみたいなのですが、お風呂の時間を少し変えてみてはいかがでしょう?
我が家は18時晩御飯
19時お風呂
20時に寝室です😊
年長さんはすぐ寝てくれますが、3歳児は20分程かかります😓
30分で14時半までに昼寝を済ませた日はすぐ寝るんですケドね😅
ママリ
幼稚園から家に帰ってくるのが15:30で
16時にはお風呂に入ってます😊
17:30に夜ご飯を食べます。
寝る前に2人で遊び始めちゃって
そっから走り回って🥺
部屋は豆電球しかついてないんです。
真っ暗にすると下の子が怖いと泣きます😭