※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいな
ココロ・悩み

3歳半の男の子が自閉症の可能性があるか悩んでいます。保育園からの指摘に不安を感じ、次回の診察で診断がつくか心配しています。

【保育園からの指摘で自閉の可能性が高い?について】

3歳半の男のこで、保育園には1歳8ヶ月から通っています。
自閉疑いありの為、半年に1度の診察と療育は毎月通っています。診断は現時点では付いてません。

2歳で発語なし、2歳半で発語増えてきて、今は不明瞭さはありますが会話できるようになってきました。
2歳半〜3歳までの間が癇癪が強く、現在は以前よりだいぶ落ち着きました。
とはいえこだわりもあり、おもちゃをこの位置にこの向きで立たせたい!など要望があり、物理的に無理だったりすると泣いて嫌がります。
ただその時の接し方?持って行き方で、癇癪までいかずに済むようになってきました。
また聞き分けも良くなり、ちょっと待ってて!や、それはやっていいの?など聞くと、うん、わかったー。と素直に受け入れてくれたり、遊びを終わりにしたくないと駄々をこねたときも、後1回で終わりだよ?と言うと、1回やって、自分からおしまい!と終わりにできるようになりました。

しかしながら、保育園からは先生の指示を一度で聞けない、理解できてない、切り替えができない、お話を聞く場面でお友達にちょっかい出してしまう、こだわり、臨機応変が苦手、など言われています。

集団生活と家での様子に結構差があるのと、息子の特性と言われているこだわり、偏食、臨機応変が苦手など、正直なところ親の私達にそっくりで、個性や性格と思っていたのですが、保育園からの指摘に、それでいうと私たち夫婦も自閉や発達障害だったのでは?と思ってきています。

時計を見て行動するなども最近は出来てきていたりもするので、そこまで発達について言われることが理解できず、もちろん親目線だからこそそう思うだけで、周りから見たら自閉の項目に当てはまっているということですし、私達自身も2歳頃が一番ひどかったので、半分は疑いを持っていますし、いずれ診断つくのかな?と思いながら生活しています。
たくさんのお子さんをみている保育園からの指摘であれば、やはり自閉の可能性が高いのでしょうか?

次回の診察がまたあるので、もしかしたらそこで診断がつくかもしれません。

コメント

ままり

生きていたらみんな当てはまると思いますよ〜✨️
ちなみにわたしもADHDだと思いますが、要は本人が日常生活でどれほど困っているかだという事です!
息子さんまだ3歳なので、切り替え、お話を1度で聞けない、ちょっかい、臨機応変などは成長過程かなと思います☺️まずは就学に向けて…という所に目標を持って、本人が周りに比べて苦手そうだったり、習得に時間がかかりそうな部分を今から療育や支援を使って補っていけばいいと思います🥰
診断はあとからついてくるもの!と考えておいていいと思います😌もちろん、今現在に受けたい支援が診断が必要!とかならどうするか先生とお話するといいと思います✨️

  • しいな

    しいな


    私もまだ3歳、早生まれの一人っ子なので、仕方ない部分はあるのかなと思っています🤔

    また、臨機応変が苦手と言われましたが、よく聞くと保育園での活動面では急な予定変更などにはある程度対応できてるそうです!

    どちらかというと自分のモノ(机や椅子など)をお友達が使ってるのを見ると、自分は別のを使う!という発想にならず、返して!といった感じになってしまうとのことでした💦

    私が小さかった頃よりも、今は発達障害などに対する基準も変わっているのかな?とも思います。


    そうですね、就学に向けて本人が困らないようにサポートが必要ならば補えるようにしていこうと思います。

    • 9月5日
もこもこにゃんこ

うちの子も園から指摘があり、同じように家では問題なくて、園でのみ問題がある状態でした。
自閉症スペクトラムの診断がついてます。
年中の時に保育所等訪問支援で園の対応も変わり落ち着きました。でもやっぱりなんかちょっと独特な感じです🤣
個性的な息子です。

園で問題があるなら、集団にいる事で目立ってくるのかもしれないですね💦

  • しいな

    しいな


    集団生活で特性が強く出るお子さん多いと聞き、多分うちもそうなんだと思います。

    もこもこにゃんこさんのお子さんは何歳で診断が付きましたか?
    また、診断が付く判断材料ってなんなんでしょうか?🤔

    個性的な息子さん、素敵だと思います😊
    大変だとか言われることもあるかもしれませんが、他の子にはない何かを持ってるということは強みでもあると思うので✨

    園での対応によって息子さんが落ち着いてきたのならよかったですね!やはり対応ひとつで変わるものなんですね🤔

    うちは毎朝保育園送りの時に泣かれて、行きたくないってなるのがしんどいです😱

    でも、お迎え行くとニコニコで何をして誰と遊んだとか教えてくれるようになったので、決して保育園が嫌いということではないと思うんですが😅

    • 9月5日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    うちは年少で園から指摘があり、年中になる前頃に診断されました。
    はじめは発達相談も病院も問題無さそうって言われてたんですがね😓
    園では変わらずで、やっぱり何かありそうだね〜となりました💦
    対応で全然変わりますよ。

    うちの子も進級後とか環境変化があると行き渋りありました😖
    でも楽しいみたいで転園はしたくないって言ってました。

    • 9月5日
  • しいな

    しいな

    年中前に診断されたんですね!
    うちももしかすると年中頃には診断されるかもしれません💦

    夏場の朝かなり行きたくないと泣いていて、もしかすると暑くて外で遊びたくなかったのかもしれません。
    晴れてれば基本外での受け入れになるので💦

    2歳クラスの時に酷かったですが、今のクラスでは担任の先生がすごく上手に関わってくれていて、言葉も増えたので安定してきてます!

    様子見ながらサポートしていく感じでしょうかね。

    • 9月8日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    素敵な先生に当たって良かったですね😊
    対応が上手い先生とか相性とかありますもんね。
    暑い中外で過ごすのはきっと疲れますよね💦
    私も多分特性があって、暑いとなんか感覚過敏っぽいのとか酷くなります😖

    だいぶ朝晩は気温も下がり出してますし、落ち着くと良いですね。

    • 9月8日
  • しいな

    しいな


    よかったです!
    その先生がいるから転園するのやめようって思ったくらいです💦

    本人もやりたくなくてもやらなきゃ行けないとか、わかってきたみたいでしぶしぶですが身支度できるようになったりと、成長はめまぐるしくしているので、今後の不安はありますが、見届けるしかないかなと。

    毎年どんどん暑くなってるので、外にいるの苦痛だから、嫌がるの仕方ないかなって思います😱

    最近は泣かずに行けてるので、暑さ関係あったのかもしれません!

    特性かどうかって難しいところで、なんとも言えませんが、みなさんそれぞれ苦手や嫌なことあるので、それがひとより敏感かどうかってことなのかなって最近思います。

    私もこだわり、完璧に仕上げないと気が済まない、行動をスケジュール管理して動く、臨機応変が苦手、発想の転換が得意ではない。
    これも特性なのかな?って今では思います。

    お話たくさん聞かせていただきありがとうございました😊!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

園での普段の生活をこっそり見させていただくことはできないですかね😣?

  • しいな

    しいな


    お返事遅くなりました💦
    お願いしたんですが、見にきた時にたまたますごいお利口さんな時だとわからないでしょって園長に言われて😱

    その言い方もどうなんだって思ったんですが💦

    なので、ビデオ撮りますって園側から言われてお願いしてるんですが、なかなかとってもらえず😱2ヶ月経過してます、、、

    • 9月14日
2児のママ

3歳なったばかりの息子も保育園から同じような指摘を受けています。
その後、何か診断とかはされたりしましたか?

  • しいな

    しいな

    その後も半年に一度の診察は継続で、先日診察を受けてきました。
    4歳ということもあり、診断がつくとなるとそろそろかな?と構えていましたが、今回も診断は付きませんでした。
    発達指数で見ても、ちょうど判断の難しいいわゆるグレーゾーンというラインで、確定診断つけるほどではないけど、傾向があるといった内容です。

    保育園からは3歳から4歳にかけての1年で、指摘される内容もかわり、現在は自閉傾向よりも多動傾向が集団生活では見受けられるとの医師の判断で、ADHD疑いとして診断書をいただき、加配の申請をするところです。

    加配については2歳クラス児に保育園から要望はあったものの、園での様子を把握できていなかった為、申請はしてませんでした。
    この1年保育園行事等を見たり、成長とともに息子の苦手なこと、つまづくところを把握した上で、加配あった方が良いと思い、4歳児クラスからは申請をする予定です。

    集団生活でのみ特性が強く出るお子さんもいるようなので、自宅との様子と異なるなどもあるかと思います。
    うちはこだわりがだいぶ減り、癇癪もなくなり、会話ができるようになったことでコミュニケーションの面はほぼ気にならなくなりました。
    言葉のみの説明での理解は苦手なので、現在はそこを伸ばせるように療育に通っています。

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

前の質問にすみません。息子さん全然普通なんですけど、自閉なんですか?

  • しいな

    しいな


    4歳のタイミングで診察受けましたが、診断は付いてないです💦
    ただ、保育園での活動時に一斉指示が通らない、お話聞く場面でお友達にちょっかい出しちゃう等があるとのことで、お願いして疑いで診断書は書いてもらい、加配の申請はしました!

    言葉の不明瞭さは多少あるものの、外出時に店員さんに敬語で話しかけたり、個別での指示は通っていたりと普段の家での生活ではあまり気になりません!

    ただ視覚優位ではあり、言葉のみの説明だと入らないところはあり、成長の遅れはあるのかな?と思います。

    ただ診断名をつけるほどはっきりした特性とは言えないと言った感じで、診断はついてない状態です🤔

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます。たくさん成長されていますね^_^
    視覚優位は男の子は多いと思います。うちの夫もそうです

    • 5月20日