※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

500万前後の世帯で3人以上の子どもがいる方、食費の節約や将来の費用対策について教えてください。将来の収入変化がない方が望ましいです。

世帯年収500万前後の家庭でお子さん3人以上いる人いますか?!
どうやってやりくりされてますか?特に食費(1回のメニューも)など、変動する金額の節約方法や車の有無今後の子どもにかかる費用(特に習い事や塾、学費など)教えてください。
また、今後、働き方の変化で収入が大きく変わる予定のない方だとありがたいです🥺

世帯年収、子どもの人数に批判的なコメントは望んでません。

コメント

さらい

あまり外食しないとか自炊を主にして今は家庭菜園で野菜はまかなえてます

  • さらい

    さらい

    習い事はそれなりにしています

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家庭菜園、我が家もしてますが、夏はきゅうりだとかなり収穫できるけど、そんなに広い畑ではないので購入がほとんどです😢トマトは子どもたち嫌いで💦

    さらいさんの家庭菜園はどんなもの育ててますか?今から秋冬野菜何育てようかなぁと考え中です。

    習い事は1人おいくらくらいまでの予算ですか?
    あとお子さんは何人でしょうか?

    • 9月4日
  • さらい

    さらい

    こども3人

    とうもろこし
    なす、ピーマン、みょうが、トマト、万願寺とうがらし、パプリカゴーヤ育てました(笑)庭は畑だけで遊べない


    冬は、大根、ブロッコリー、白菜などやる予定です

    • 9月4日
  • さらい

    さらい

    習い事は
    それぞれ三つ、二つ、一つ

    あわせて、25000ぐらいです。
    空手は1500円で安いのをしています

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、たくさんの種類植えられてたんですね!そんなに種類があると家計助かりますね😊

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    習い事費、最近は高額になってきて、だいたい7,000円台〜って感じなので1,500円なんて魅力的ですね🥺ちなみに、空手に決められたのはお子さんご自身ですか?

    うちも安めで近所の習い事探してみたりしてましたが、本人が行きたがらなかったりで、結局7,500円くらいのダンスに片道車で20分ほど、家に戻れないので終わるまで待機だったりで中々難しいなぁと感じてます😂

    • 9月4日