
幼稚園入園についての質問です。入園説明会は9日と16日。第1希望は16日で予約済み。下の子を連れて第2希望の説明会に行くか迷っています。説明会の所要時間や距離について教えてください。
幼稚園の入園について教えてください!
私が住んでる市では今月9日と16日に入園説明会があります。
第1希望の幼稚園は16日に予約を入れ、説明会と体験入園の希望が取れたのですが、
9日に夫がどうしても抜けられない仕事があるようで、このままだと下の子(0歳)を連れてワンオペで第2希望の園の入園説明会に行かなくてはなりません。(ワンオペは気が重くてまだ予約入れてませんが……)
質問は、入園願書は説明会でしか受け取れないのかということと、下の子を連れて入園説明会に参加するのはどうかという事です
説明会自体は何分くらいで終わるのでしょうか??
15分とかなら下の子を連れて行けそうなのですが、
1時間とかだと気が重いなあって感じで……
あと距離も少し遠いので2人を連れて行くのも大変かなあと。
市によって違うとは思いますが教えてください!
- 初マタなつの(2歳5ヶ月, 4歳7ヶ月)

はなまる
私が住んでいるところでは今年は10/16に願書配布になります☺️
園によって様々なので息子の園(娘も来年入園予定)での話になりますが、説明会の時に願書申込書も配布されて、願書配布日に持ってくのですがこれがあれば優先的に入れるみたいです!(願書配布日にも園で貰って記入することもできそうですが💦)
また、説明会は8月にやってたのですが、9:45受付、1時間遊び・体験、説明会15分で終了が11:00でした!
うちの園では説明会だけの参加でも大丈夫でしたよ😌

あんぢ
うちの子供達が通っている園では説明会の時に願書配布ではなく、願書配布日が別にあったので説明会行ってなくても願書提出はできたと思います。
下の子連れて説明会来てる人いっぱいいますよ!
なんなら、ホールの後ろの方におもちゃが用意されてて子供が遊べるようになってたり、先生が園庭で遊ばせてくれたりしました。
まぁ、園によるのであくまでうちが通わせてる園では…ですが💦
説明会は10:15受付、10:30開始、11:30終了だったかと思います。体験などはなかったです。
さすがに15分では終わらないと思います😅
コメント