![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の行事で娘を浮かせてしまい、写真が悔やまれる。娘は楽しかったが、自分は申し訳なく感じている。切り替え方について相談。
自分の子供に惨めな思いさせてしまったことある方いますか?💦
幼稚園の行事で娘だけ違う格好をさせてしまい、みんなと違う服で参加させてしまったことがあってそれをずっと悔やんでます😭💦
その時の行事の写真を買う時期がきたのですが娘だけ浮いてて表情も暗くて、、本当に本当に申し訳なくて😭
本人は楽しかったよ、とは言ってたのですが本当はどう思ってたのか、、💦
悩んでも仕方ないとわかってるのですがどうやって切り替えればいいでしょうか?😢
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
それは惨めな思いなのでしょうか?
例えば、夏祭りとかのイベントでみんな浴衣や甚平なのに、主さんの娘さんだけ私服だった?とか…?
参加できなかったら、悲しい思い出になりますが、参加できたなら良しとしてもう気持ちを切り替える!ですかね。
きっともう2度とそんな思いをさせる事はないと思うので…
私なら、自分への戒めも含め、購入しますし、絶対に忘れないでおきます。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も忘れっぽくているものを忘れてたとか、朝の集合時間が違ったけど、普通の時間に登園してしまったとかあります😭💔
ごめん…ってなりますし、悲しいですよね。
もちろん子供の方がショック受けてたりまた、気にしてない場合もありますが😢
-
はじめてのママリ🔰
私も今回以外にも色々やらかしたことあります😥ほんと申し訳ない気持ちになりますよね😢
- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みんな服装が同じでしたなら
お知らせがあったのだと思いますので、
気持ちを切り替えるというより
きちんと周知確認するように気持ちを引き締めて、
あとはお子さんは楽しかったと言ってるんで
次回、同じことがないようにするほかないかなーと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
1番初めのコメントしてくれた方のところに書いたのですが、私の考えが周りとずれてた?というか軽く考えすぎてしまってました😢本当周知確認大事ですよね💦今後徹底して気をつけようと思います😢
- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
一番目の方へのコメント読みました💦
そうだったんですね❗
てっきり、指定の服装があったのかなと勘違いしました💦
先日、うちの園でもお祭りがあって
全く同じような
私服でも浴衣でもOKですって書き方でした💦
最初、子供が私服で行きたがったのですが、
こんな時しか着れないしせっかくだから甚兵衛で行こうよ❗と促してやっと着てくれましたが、いざ会場へ行くと
本当に全員が浴衣か甚兵衛でゾッとしました💦
保育園側が無理に服装指定出来ないのも分かりますが😭
察知するのは難しいですよね😭- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は長女が小6の時、卒業式に何故か白色のワンピーススーツを着せてしまって『○○だけが白色だったんだよ💢💢ママのせいで恥ずかしかったよ!』と怒られました😅💦
その時は何故白を選んでしまったのか自分でも覚えてなくて『本当に申し訳ない』と今でも後悔してます😓💨
もう長女はそんなこと気にしてなくて笑い話にしてくれてますが親としては引きずりますよね😂🌀
でも、もう過去のことはどうにも消せないので思い出の1つとして考えようと勝手に思い込んでます(笑)
次に同じことしなきゃいいので、あまり気にしなくていいと思います😊✨
-
はじめてのママリ🔰
そんなことがあったんですね!💦娘さんに言われるとさらに後悔してしまいますよね😢
確かに思い出の一つとして考えられたら良いのですが、、あまり気にしないようにします😢ありがとうございます😢✨- 9月4日
はじめてのママリ🔰
まさにそれです!
娘だけ私服でかなり浮いてて可哀想でした😢転園して初めての夏祭りのイベントがあり、浴衣で来てもいいですよ!って書き方だったので、一応担任の先生に浴衣で行ったほうがいいですか?と聞いたのですが、どちらでも大丈夫ですよ!と言われて、浴衣を持ってないのもあってそのまま私服で行ったら、本気のイベントで全員浴衣でした😣
本当これからは絶対皆んなと合わせてあげます!💦もう2度とこんな思いさせたくないです、、参加できただけよしと考えます😢
ショコラ
あー!わかります!
先生の言い方が、悪いですよね!
ほぼ、ガチ勢が多いから、浴衣率98パーくらいですが、私服でも全然大丈夫ですよ!✋とか言ってよ!って思いますよね😭
うちは、私も含めてすぐ気合いを入れてしまうので、逆に気合い入りまくりで目立つ時もあります😂
良いんです!自己満です!
娘ちゃんは浴衣着たかったのかな?もし、そうだったら、次は気合い入れようね❤️かわいい浴衣買おうね❤️って前向きに切り替えます😊
でも、惨めな思いなんて、思わないでください💦
全然そんなことないですから。