
体重管理に悩んでいます。食事制限でカロリーを1200に抑えていますが、増え続けています。運動はできず、ストレスも大きいです。赤ちゃんの重さ以外増やしたくないです。アドバイスをお願いします。
体重管理についてです。
長期安静中でもう3.5キロ増し…今後も良くて引き続き自宅安静、最悪入院なので運動は産むまで無理だと思います。
食欲すごいわけではないですが、ねてるだけなのにお腹空いて😫
夕飯を6時半までに取りたいですが、キッチンに立つのもだめなんで、主人が帰ってきてから、ご飯作ってくれて食べるので早くて8時です。
お米は夜はたべません。
寝る三時間前とゆうので、結局夕飯から五、六時間は起きてます。ってゆってもベッドのなかですが。。
運動できないから、食事制限しかないんだろうけど…
一応八時間ダイエット意識して、昼過ぎに起きて、2時頃に朝兼昼食べて、あとは夕飯です。夕飯までに小腹すいたら、ホットミルクとかのんでます。
14.5時間は食べない時間作ってます。
カロリーも1200カロリーだと思います。
でもじわじわ増えてます。
自宅安静のストレスと体重のストレスやばいです(><)
これから赤ちゃんの重さ以外増やしたくないです!
アドバイスお願いします!
- ままり(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

トム*
私も前置胎盤で安静にと言われているため運動は全くしていないです。家から1歩も出ない日もあります。
なので体重のことすごく気にしてました💦
増えたら終わりみたいなところあったので、お昼を野菜スープだけとかにしたり300kcal以内くらいにしてました。
でもこの間初めての腹部エコーで赤ちゃんの体重とか教えてもらったんですが、平均より小さいですねと言われてしまいショックでした(>_<)
助産師さんに食事のこと相談したらその食生活はダメだと注意されました。
お菓子は食べなくていいけど、栄養バランスだけは崩しては赤ちゃんの成長に影響しますと。
めぐさんは赤ちゃんの成長具合とかは順調ですか?
栄養バランスのことを考えると必然的にそんなにカロリーって高くならないんですよね💦おかずが野菜中心だったり高タンパク低脂肪の主菜になるので^^;
私も意外とご飯物だけーとかパン、麺類、お菓子とか手軽に取れるものになってしまっていたことに気づきました。
今は野菜中心にしてるせいか食べてる割に増えなくなりましたよ!
体重増加もいろんなリスクあるので怖いですが増えなさ過ぎも怖いです(/ _ ; )
お互い頑張りましょう!

ままり
そうなんですね(*^^)
私はキッチンに立つのもダメでお昼は本当に簡単なものになってしまって…
サンドイッチとか冷凍ご飯に納豆とか…
私自身の体重が増えてますので、赤ちゃんは平均的です、22週で515gでした!
逆に赤ちゃん515しかないのに、私が3キロも増えていて本当にストレス。
母乳育児でも痩せない方もいるみたいですし…
野菜中心のメニューってどんな感じですか?🍅

退会ユーザー
アドバイスは出来ないんですが、全く同じ状況なのでコメントしちゃいました😂💓
私は17週の時に子宮頚管が短く切迫流産で仕事禁止、絶対安静って言われてから安静にしてたら4キロ増えてしまいました...。家事どころかご飯とトイレ、2日に1回のシャワー以外全く動けないので、そりゃあ増えるよなぁと思いつつヤバいなと😰
食事抜いてダイエットする訳にはいかないですからね😓赤ちゃんに危険がない程度なら増えるのは仕方ないと開き直って、産後ダイエット頑張ろうと思います😞⚡️
安定期に入ったら散歩したり出掛けたりベビー用品見に行ったりしよう!と楽しみにしてたのに動けなくてストレス溜まりますよね💔
無事に出産が終わって1.2ヶ月したら赤ちゃんをだっこして散歩がてら運動するのが今の楽しみです(笑)
何も考えずにスタスタと家の中歩きまわりたい!!
体重管理しながらの絶対安静も辛いですが、今は1日でも長くお腹に赤ちゃんが入っていられるように、自分自身も1日でも長く自宅にいれて入院にならなくて済むようにお互い頑張りましょう💓
トム*
台所に立てないとなるとかなり厳しいですね💦
まだ私はそこまでの制限がないので、作り置きおかず作って冷凍しておいたりしてます。付け合わせの野菜もあらかじめまとめて茹でておいて冷凍したり。
あとは野菜スープを3回分くらいまとめて作って毎食食べてます^ ^
カット済みの野菜とか冷凍野菜とか使ったら少しは時間短縮できそうですが、ほぼ安静となると難しいですね(/ _ ; )
あとはお金かかりますがお弁当の宅配くらいでしょうか…
助産師さんとかに相談してみてはどうでしょう?
体重増加に対する不安も含めて、今の食生活の内容で良いのか、新たなアイデアとか貰えるかもしれません✨
ままり
そうなんです、食事とトイレ以外は寝てるようにとの指示で、主人が家事をやってくれてます💦
野菜スープ作ってもらいます🍅
あとはもやしとか大量に買ってきてもらって湯でてもらってたべようかな…豆腐とか。
でも赤ちゃんに栄養をと思うと昼くらいは炭水化物いいのかなぁなんて。
主人が仕事から帰ってきて、疲れてるのにごはんつくってもらってるので、あんまり注文するのも悪いなぁなんて😞
安定期に入ったらウォーキングやマタニティスイミング行こうと思ってたのに、とんでもないです😭
今度助産師さんにも聞いてみます!