

はじめてのママリ🔰
給食時間が怖いからママがいいと
なってる可能性もあるので
とりあえず、先生に
幼稚園での給食時間
の様子を聞かせてもらいますかね💦
自宅での様子も伝えた方がいいと思います。
3歳ならよほどの事じゃないと
そんなに泣かないと思うのですが。。
今日は無理しなくていいよ
なんかあったらママに話してね
と連れて行きますかね。。

るんこ
それは心配ですね(;_:)夏休み明けというのもあるのかもしれないですね。。
離れるのが寂しいに対しては…「離れててもいつも息子さんのこと考えてるよ!」「帰ってきたら楽しいことしようね!」と声かけます😌
幼稚園の様子、給食での様子など先生に1度お話してみるのもいいかもしれないです。
今どき絶対野菜を全部食べなさい!ということはないと思いますが…何か給食の時に嫌なことがあったのかもしれないし、、お家と園でのお子さんの様子や苦手な食べ物など共通理解しておくと先生も配慮してくれるかもしれないです!!
うちは、4月行き渋りがひどくて…帰ったら好きな食べ物を作って待っていたりしてました。
お母さんも心配ですよね(;_:)早く解決しますように!

ママリ
給食は嫌なら食べなくてもいいよ!
帰宅してお腹空いたら家で何か食べればいいしね!
お母さんに会えなくて寂しいのはみんな一緒だよね、とりあえず明日行ってみて、それでもやっぱり寂しくなったら先生に言ってママを呼んでね!
呼ばれたらすぐお迎えに行くから安心してねー!
お休みする選択肢は、
ストレスなどで体調に異変が起きたとかでないかぎり、お休みはしないですねー!
登園渋りは登校渋りにも繋がりやすいので私はなるべく行かせますー!
コメント