コメント
まし
まだ1人目なので、参考にならなければすみません。
娘は、ママお片付けしてくるからちょっと待っててねと言うと、わかった〜とか言って1人で寝てくれますよ(^^)実際は夫と晩酌したりしたます(@'ω'@)
たまに甘えたいモードで一緒にねる〜と言う日もありますが、だいたいそういう時は眠たいときなので、私があくびしたり、ゆっくり呼吸してれば5分くらいですぐ寝てくれます☻
おじょとぽ
うちも夫が夜勤のある仕事なので参考になれば🙌🏻
夜勤の週は19時頃から3人でお風呂に入り出たらまず下の子におっぱいかミルクをあげます。すると、寝てくれるので寝たら先に布団に寝かせます。その後上の子と一緒に布団に行き横になってトントンしたりして寝かしつけてます。
初めは上手くいかず大変でしたが最近はこんな感じで2人とも寝てくれます。
-
Kaneko
3才でお風呂…!
尊敬します!!
家は下の子のもうすぐ2ヶ月ですが、まだベビーバスで昼間入れてます。
大きい子なので、そろそろベビーバスも無理そうです。
まずは夫がいる時に入れてみようと思います!- 2月16日
-
おじょとぽ
ウチも1ヶ月の時はベビーバスで昼間入れてました。なので上の子の寝かしつけの時、泣いて泣いて大変でした。2ヶ月入って夜一緒に入るようになってお風呂はバタバタしますがお風呂後は疲れるのかよく寝るので今のが楽です!
Kanaeさんの下のお子さんはお風呂の後寝ますか?寝ちゃう子であれば夜もきっとお風呂後は寝ちゃうんじゃないかなーと。
夜寝てくれるならそれはそれで助かりますよね!夜中の授乳も大変ですもんね😭
旦那さんのいる時に試してみてください!
お互いまだまだぐっすり眠れる日は遠いですが頑張りましょう😤👍🏻- 2月17日
-
Kaneko
お風呂で疲れさせるなんて考えてなかったです!
やってみます!!
本当に、ゆっくり眠れる日はまだまだですが、頑張りましょうね😁
とても参考になりました!
ありがとうございました!- 2月17日
-
おじょとぽ
参考になってよかったです😊🙌🏻
- 2月17日
ももかっぱ
うちは2歳半のときにしたが生まれましたが、最初はてこづりました。下の子、添い寝でおっぱいあげならが、上をとんとんできればする。『赤ちゃん寝たらとんとんしてあげるね』と言って待てずに寝てしまうかな。
-
ももかっぱ
うちも、上の子、一人で寝れるときは一人です。
- 2月16日
-
Kaneko
家は寝室が狭く赤ちゃんと上の子は別の部屋なので、なかなか難しいです。
赤ちゃんはベッドではないですか?- 2月16日
-
ももかっぱ
うちの子はベビーベッドでは寝ないので使ってませんでした。あと、赤ちゃんを寝かしてくるね🎵と伝えれば、オモチャやテレビなどに夢中になってれば今はリビングに一人でも平気です。
- 2月16日
-
Kaneko
そうなんですね!
下で寝せると上の子が踏んでしまいそうで怖くて😅
何時くらいに上の子は寝ますか?- 2月16日
-
ももかっぱ
間に入って寝れば大丈夫ですよ。うちは、最初昼間はバウンサーに寝せてましたけど、泣いて落ち着かないから、床にお昼寝マット敷いて赤ちゃん寝かせてましたけど、一度も上の子踏みませんでしたよ。むしろ今の方が…おもちゃとられて蹴飛ばそうとしたり、だっこしてつれ回そうとしたり。こわい。
- 2月17日
-
ももかっぱ
寝る時間は早いと20時遅いと21時過ぎます。
- 2月17日
-
Kaneko
早いですね…!
家は早くて21時です…
あとは、赤ちゃん返りもあり、やきもちが、なかなか凄いです…
いろいろと、参考になりました!
ありがとうございます!- 2月17日
エリーサ
寝かしつけは特にしませんが、寝室に行き、部屋を暗くして、少しお話ししてから、寝たふりしてます!
気づいたら子供も寝てます!
-
Kaneko
すぐ寝てくれるなんて、羨ましいです!
何時くらいに寝ますか?- 2月16日
-
エリーサ
9時には寝室に行きますが、上の子が寝るのは早いと9時半で、遅いと11時になってますね😂!
それでも私はひたすら寝たふりしてます。笑- 2月17日
-
Kaneko
出来杉さん
本当に育児は忍耐力ですね…!
その間下の子は泣かないですか?
家も遅いと23時くらいになります…- 2月17日
Kaneko
羨ましいです!!
ありがとうございます!