※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいか
ココロ・悩み

小学一年生の子供の夏休みの宿題で、何を頑張ったか悩んでいる。どんなことを書けばいいかアドバイスを求めています。

【小学一年生の子供の夏休みの宿題について】

小学一年生の子供の宿題で
夏休み頑張った事を書く宿題があります。
でもとくに頑張った事なくて本人が一番悩んでいます😅
私が手伝ってと言っても無視。
頑張って食べようよ〜と言っても
お腹空いてないと言っても食べずに放置。ご飯はよく残す。
自分が好きなYouTubeとか遊びはひたすら遊ぶけど
何か黙々と頑張った姿は私は見れませんでした…😔

頑張ってたと思うことって
嘘じゃないこと書くなら何が無難にいいと思いますか?

些細なことが思い当たらず悩んでいます😣
アドバイスください…!

コメント

はじめてのママリ🔰

夏休み中にどこかお出掛けされましたか?

夢中で遊んだことでもいいと思いますよ!
汗だくになって虫を捕まえたとか🦋
遊具を制覇したとか😄

  • すいか

    すいか

    それがつわりがあって旦那にも1人で任せるのも3人は限界があるから
    夏のイベント的なものも夢中になって遊ぶことがいろんな花火を使うことくらいで…
    プールも私がついて行っても泳ぐ練習はしておらずただプカプカ浮くだけで😅

    汗だくになること嫌いで妹とハチ探ししようとしてたけどすぐ諦めて家に戻ってきたりもありました。笑

    平日もつわりのせいでほぼ家で生活でした🥲

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママがつわりで大変だったので妹を外遊びに連れ出した!とかどうですか?

    すぐ諦めて家に戻ってきてしまったかもしれわせんが、そこは触れずに妹とハチ探ししようと外出たのは事実なので🐝✨

    • 9月3日
  • すいか

    すいか

    なるほど!
    妹と探しに行ってみる冒険心について述べるのもアリですね✨娘に伝えてみたいと思います☺️!
    アドバイスありがとうございます✨

    • 9月3日
まま

宿題は全部終わってますか?終わってるなら単純に、宿題を毎日頑張りました!とかでいいと思います🤣うちの次男も1年生ですが、夏休み宿題する事は、時間を削って頑張ってやってるんだし、宿題は当たり前かもしれませんが私はちゃんとやるだけ凄いと思ってるんで😂❤

  • すいか

    すいか

    それが宿題で苦手なものをやらず残したまま宿題提出になり終わりました🥲やろうよと言っても拒否され、疲れたと言って頭あげなくてやる気無し。結局アサガオリースも私が作りました…
    唯一頑張ったかなぁと思う宿題は絵日記です。絵を描いたことかなぁ💦でも落書き感覚で色塗りは私がしたところです(;_;)
    宿題終わってないことも先生にバレてるので頑張ったと言えないかなぁと思いました…

    • 9月3日
まろん

・早寝早起き
・苦手な食べ物に挑戦した
・宿題を諦めずに頑張った
・夢中になって遊べるものがあった
・工作を作るのが楽しかった
とかですかね?👀

  • すいか

    すいか

    なるほど!娘はアクセサリーとか自分で作るのが好きなので趣味で作ってるのも頑張ってる事になりそうですね✨
    娘に外遊びしたこととどっち書くか聞いてみたいと思います(^^)!
    アドバイスありがとうございます✨

    • 9月3日
COCORO

元気に過ごせた!!

楽しく過ごせた!

はじめてのママリ🔰

好きな事を目一杯取り組みました。
的な事を書きます☺️