※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月半の赤ちゃんがうつぶせで寝たがるが、寝返りがまだできず、寝返り返りもできない。夜は泣いても放っておくと寝るが、昼間は寝返り返りができず苦しい。どうすればいいか悩んでいます。

【うつぶせ寝の安全性について】

うつぶせ寝について。
生後5ヶ月半の女の子を育てています。
乳幼児突然死症候群が怖くて寝る時は必ず仰向けで寝かせ、寝返り防止用のペットボトルを脇に置いています。(夜だけ)
昼間は私が見ていられるので仰向けに寝かせるだけです。
ですが、最近うつ伏せで寝たくて泣いておきます。
うつ伏せになると安心するのかすぐに寝ます。
ですが、突然死が怖いです。寝返りは出来ますが、寝返りがえりがまだできません(;;)
日中うつ伏せ状態が嫌になると叫ぶか泣くのですが、夜は寝ているから苦しても泣かずにいたらどうしようと考えてしまいます。
戻すと15分起きくらいに泣いておきるので最近私の寝不足が酷いです🥲

みなさんはうつ伏せ状態からもどしますか?すやすや寝てるならそのままにしますか??
もちろん、顔は横を向いています。

コメント

ままり

そのままにしてました!
顔横向いてるし、余計なもの置いてないし、硬綿マットだから窒息しないと思ってそのままでした!
私の姉が生まれた頃はうつ伏せ寝が流行っていて、小さい頃からうつ伏せ寝で寝かせてたようですが今も元気に生きてます!

deleted user

うちの子は寝返りできるようになってからはずーっとうつ伏せで寝ています😂

いろいろ心配で調べましたがアメリカの小児学会では、
日頃仰向けで寝ている子がたまたまうつ伏せで寝ている時にリスクが上がる
と言っているそうです。なのでいっそのこと、うつ伏せ寝をさせて慣れさせちゃう方がいいかもしれません。

ペットボトルがあってもそのうち力技で寝返りできるようになりますから、動きを阻害して逆に危ないですよ。
何も置かず好きに寝かせてあげましょう。

ママリ

15分おきはしんどいですね😭
我が家も5ヶ月半の子がいて、同じく寝返りできるけど寝返り返りができません、、

突然死めちゃくちゃ怖いので、ひっくり返す日々です😭実際にうつ伏せ寝での突然死の事例ありますしね、、
寝返りしたらアラームなるセンサーつけてるのですが、夜中30-1時間おきにアラームなり、都度ひっくり返し、、新生児の時より寝てない!って思います笑
基本首がすわれば首を振れるので大丈夫という意見もありますが、万が一、、とか思う心配性な自分がいます、、

寝返り返りができるようになるまでの辛抱、と思い、毎日寝返り返りを練習させてますが、やる気ないです😭

mamarin

うちも寝返り3ヶ月で始めたのに、5ヶ月の未だに寝返り返りしないです…

夜は寝返り防止ベルトとうつ伏せでも息が出来るマットつかって寝かせてます。
寝返り返りしないのってベルトしてるからかな…とも思ってるので(昼間はすきなようにひっくり返させてます)マットだけでも導入したらいかがですか?

ママリ

私もその頃うつ伏せが怖くてヒヤヒヤしながら毎晩すごしてました😅

保健師さんから6ヶ月以降の子は体力も付くし苦しくなったら泣けるので、気にしなくて良いと言われました。気づいた時に戻すくらいにしてました!
今ではゴロンゴロン転がって大冒険しながら寝てます。

はじめてのママリ

うちの子は寝返り返りマスターしてても、寝る時はずーっとうつ伏せになってます😆笑
苦しかったら自分で顔の向き変えてるので、特に私は何もしてないです😂
最初はひっくり返してましたけど、機嫌悪くなるのでやめました😩
息してるかなって夜見えないので、たまに背中に手を当てて確認はしてますけど、爆睡してますよ😴
子供の周りにぬいぐるみとかタオルとか何も置かなければ大丈夫よ!と先生にも言われたので🙂

マーガレット

お気持ちがわかり過ぎます😭うちも怖くて、ペットボトル2本使ってバリケードしてたら、ある時ペットボトルの上に乗り上げた状態で爆睡していたのでもう無理だと諦めました🤦‍♀️
幸い、首はもうしっかりしていて、右に左に自分で納得いくポジションになるように動かしています。気づいたら寝返り返りしていて、柵に激突したまま爆睡していたりします。
本来は仰向けにしてあげるべきだと思いますが、ある程度首がしっかりして心配がなさそうなら放置するか、寝返り防止ベルトやベビーセンサー等を購入して親側の睡眠も確保するしかないかなと思います。

ママリ

うつ伏せ寝でしか寝ない子って、保育園などのお昼寝でもうつ伏せ寝になってて、万が一のことが起きたとき、私は仕方ない🥲って思えなくて、、

治してます!そして、2人とも仰向けに寝るのが習慣になって、うつ伏せ寝はしてないです。