※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

29歳で看護師資格取るのって遅いですか💦まだ。取れてないですが今から取りたいと思ってまして…何から初めていいのか…

29歳で看護師資格取るのって遅いですか💦
まだ。取れてないですが今から取りたいと思ってまして…
何から初めていいのか…

コメント

☺︎

遅くないと思います!むしろ取りたいなら早く行動したほうが良いかと💦
知り合いは、看護師目指してて、40代ですが今准看取るのに学校通ってます!

とりあえず、学校に通うことからですかね?

deleted user

遅くはないですけど、、、
お子さん見てくれる人いないとキツイですかね。
実習とかがあるのでレポートも多いですし😅家族の協力がないと難しいです。
まずは看護学校調べて入学しないとですかね、、、。あとは准看護師で良いのか正看護師が良いのかですけど😅

はじめてのママリ

ママさん学生いますので遅くないですよ。私は独身の時ですが同じ位の時に看護師免許取得しました。在学中は学業が優先になるので、周りの協力は必須です💦次は近くの看護学校リサーチでしょうか🤔

🦕

全然遅くないです!!
ただ逆にもう少し子育て落ち着いてからの方がいいのかな?と思ったり🥲💦
子持ちの方もいましたが、みんな小学生とかでした!
熱とかで誰か休んでくれる環境なら大丈夫だと思います!
准看とかなら幼児がいる友達が目指して無事合格してました☺️

  • 🦕

    🦕

    友達は学校費用等払ってもらう代わりに取得後働く約束をして、今看護助手として働いてます☺︎
    そういった制度等もあるのでまずは調べてみてください☺️

    • 9月2日
ゴルゴンゾーラ

友達が30代になってから看護学校通って資格取ってましたよ☺️
周りがサポートしてくれて、やる気があるなら大丈夫です!

りりり

姉が35歳で看護学校に入りました
学費もかかるし実習もあるしテストで赤点とれば追試とかあります
追試もだめなら退学だし何個か追試とってもアウトです
出席日数も関係あります
子供の具合悪いからって休めません

旦那さんやまわりのサポートありますか?
姉はシングルなのでサポート?で入学金とか無料だったみたいです
准看になるまで2年,正看護師なら4年
去年4月入学してすでにたくさんの方が辞めたそうです

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます🙇‍♀️
シングルで親のサポートもあります。親が仕事のときは、おばあちゃんもいます。
現在23歳で、今離婚調停中のため決まった収入がないと弁護士さんには決まってから入学してくださいと言われたため、離婚が落ち着くのが早くて2年〜3年と言われ、26歳くらいとなるとそこから入学してなので29か30歳に早くて資格取れればと感じでず💦

シングルだと、何か支援や免除になるのでしょうか?

はじめてのママリ

シングルの方は自立支援給付金かな?支援金が貰えると同級生から聞いたことがありますよ。

附属の看護学校とかは卒後数年働けば学費実質無料だったりします👌